60代、何が目出度い!

人生100年時代に備え、貯金も貯筋も大事!
そんな60代の日常を綴ります。

身体を伸ばす。

2020-11-25 06:28:24 | 健康
昨日のM先生のレッスン。
いやぁ、まいったぁー(苦笑)
レッスンの時間が30分、いつもより早くに設定されていて、それを電車の中で気がついて。
遅れると電話を入れようとしたら、乗り換えの電車が来たりで。
私は、普段から必ず20分前にはレッスンに入る様にしてる。
昨日は一駅歩いて、電車に乗って30分前に入る感じだったから、ギリギリ間に合うと。
だから、駅からは、走った、走った。
同じ様に前に走ってる人もいたから、この方も同じレッスンに?と思いながら、走っていたら、スタジオのビルを通過しちゃって(苦笑)
だけど、意外に私って?息切れもせず、走れるなぁーと(笑)

結局は、スタジオの時間設定の間違いで。。(怒)
いつもの時間で来られる方もいたりで。。
皆が揃う前に、M先生からテニスボールで胸あたりのほぐし方を教わって。。
脇腹をほぐすと、側屈が伸びる、伸びる。
昨日のプライベートでも、私は右胸の手術で、右の脇が縮んでいるので、ここを伸ばして。。あー、気持ち良い(笑)
段々と、右と左の脇腹の長さが同じになりつつある。。
スタジオに入る前は、(例えると)四角いお餅だった私の体型が、スタジオを出る時は、お餅が長く伸びた?感じだった。
昨日の午後のジャズダンスのレッスンで、鏡に映る私の首は長く、全体的にスラリとしていた。
自己満だけど、運動ってすごいな、って(苦笑)

M先生からいつも言われる事。
「年を取ると共に身体は硬くなるから、伸ばす。伸ばす。」と。
ピラティスに限らず、毎日ストレッチで身体を伸ばせば、老い(身体が硬くなる)は、遅らせる事が出来ると。
身体が硬くなると、いろいろと不便が出て来るものね。
特に足が、股関節が硬くなると、歩幅が狭くなって、転倒したり、で。
肩も首も固まれば、前のめりになり、それによって、内臓の動きも悪くなるし。

そして、M先生のレッスンでは、必ず手足の指をグーパーと広げる、ストレッチ。
指もだんだんと硬くなって動きが悪くなって来るから、暇見て、広げて伸ばして、と。
だから、毎朝、起きたら…伸びと共に、手足の指をグーパーを。

こんな小さな運動を習慣化するか?しないか?で、10年後が違って来るんだよね。。

そうそう、伸ばす、と言うか、伸びてるのが、今日のNYダウもそうだけど、
たまたま見た?「ビットコイン」。
こちらも急騰してる。
少額だけど、ずっと保有してる私。
何年か前に急騰した時に、タイミングを逃して手放さず、放置プレイのままだった…(泣)
さて、日本円に戻して、出金するか、と思ったら、そのやり方をすでに忘れていて。。これから、また勉強します(苦笑)

体力。

2020-11-24 06:33:56 | 健康
昨夜…と言うか、夜中の腹痛で起こされて。
今朝も起きてから、まだ腹痛が。。
そんなわけで、今朝のウォーキングはお休み。
寝不足もあるから、体力キープしておかないと。

このところ、暖かかったのもあって、今日はしっかり「腹巻」付けました(苦笑)

今日は、M先生のスタジオで、レッスン&プライベートに行くので、ジムは午後のジャズダンスのみ。
昨日は、優待(来月で切れる)を使って、ジムに。
昨日のジムで珍しく?スタジオレッスンの「ヨガ」に参加。
以前の「ヨガ」では、身体を悪くしたりで、相性が悪いんだけど。。
仲の良いトレーナーさんに聞いたら、体幹を意識したヨガだと。
平日プログラムと違うし、何よりいつも見る顔の人たちがいないから、チャレンジしたい、と(苦笑)

いやぁ、キツかった。ヨガと言う名のポーズでの筋トレのレッスンだった。
太陽礼拝をしながらのスクワットや、プランク→アップストレッチ→プランクの繰り返し。
最後は、坐骨を立て腹筋で支えて、足と手を挙げてのポーズ。
これは、ピラティスでいつもやってるから、それなりに(苦笑)
自分で言うのも何だけど、こんな年になっても、体力が付いて来たなーって。
このところ、毎朝の体重計で、微力ながらだけど、体重が増加しなくても筋肉量が増えて来た。
筋肉量を増やすのは大変だと聞いてるから、嬉しい。
やっぱりジムでスタジオレッスンを9月でヤメて、バーを持ってスクワットしたり、ダンベル持って、鎖骨辺りを伸ばしたりで、それなりな結果が出て来たのかな。


そうそう、先日の新聞に書かれていた事。
小学校での習い事で、「運動」をやっている子は、体力もあって性格も明るいと。
そして、それが、将来、体力のある、疲れにくい身体になるような事が書かれていた。
運動の習い事は、親の財力が繋がってると。
お金持ちの子は、運動にお金は掛けられるが、お金のない家に生まれた子は…と。
それがまた現代の格差になってると。
確かに、ピラ友で塾の先生のみーちゃんが言うには、「姿勢の良い子は、頭の良い子が多い。」と。
そして、「親もそれなりに姿勢が良いから、運動が大事だとわかっているから?だと思うけど、子供にバレエをはじめ、水泳、柔道と運動を習わせてる家庭が多い。」と。

なるほどー。

私の子供の頃は、ある意味…良かったのかも?と。
運動が出来ない、それは「運動神経が悪い」で済まされていたからねー(苦笑)

足裏。

2020-11-21 06:33:49 | 健康
昨日のTインストラクターとのピラティスのプライベートレッスン。
約1時間、「足裏」「足首」「足の指」の使い方のエクササイズを。
地味だけに、難しい。
ジムで、ガンガン数だけやる(私はガンガンはやらないが。。)マシンでの運動は、力はいるが、脳は使わないから、やった感の自己満足で終わるけど。。
こちらでは、普段の自分の足の使い方から始まり、正しい使い方にするにはどうするか?を脳で考えながら、エクササイズをするから、集中力も半端ない。

昨日のブログに書いた様に、バランスの悪い私。
ジムのトレーナーさんと同じ様に、Tインストラクターも足裏の良く言われる「拇指球」「小趾球」「踵」がキチンと付けられるように、と。
その前に、私の場合は、浮き指とは違うんだけど、足の指にどうしても力が入ってしまい、この癖が歩くのに無駄だと言われて…昨日は何度もダメ出しが(苦笑)
結論は、毎日足裏を意識して歩く。これに尽きちゃう。

で、最後にマシンから降りた後…足裏がペタっと付いて、楽々とリズム良く片足立ちが出来た!もちろん、グラグラせず。

こんな小さな足裏が身体を支えているんだものね。
足裏のマッサージもこれからは、真面目にやって?少しでもペタッと3点が地面に付き、足指に力をいれない足になれるよう頑張ろう。



思い込み。

2020-11-20 08:19:24 | 健康
昨日のジムで、教わった事(を、シェアしますw)

バランスが悪い私。
それでも近頃はなんとか出来るようになった片足立ち。
ジャズダンスのレッスンで、ダンスを踊る前に片手は膝に、もう片手は上に挙げてのバレエの様な片足立ちストレッチをする。
だから毎朝公園でやってる私。。。
ジャズダンスのレッスンに出てらっしゃる、一番年上の方(たぶん、75歳前後?いや、ジムに来られてる方って、お若く見えるからもっと上?)もちゃんと出来てる。すごい!最初の頃は、私だけ出来なかったし。。
今の私は、ちょっとグラグラするけど、以前とは違う?きちんとした片足立ちになってると思う。。(苦笑)

で、昨日のミニレッスンで、片足立ちがグラグラするのは、足裏がしっかりしてないからだと。
え?私は、乳がんで取ってしまった右胸がナイから、バランスが悪いとずっと思っていた。
だから、足裏、足指、足首を鍛えればグラグラしなくなるのだと。
これって将来において、すごく大事。
転倒して骨折したら、即寝たきりになる可能性大だものね。
そして、ジムに置いてある、ブルブルのマシンで、足首を伸ばしたり、曲げたりするだけでも、足裏をはじめ、違って来る、と。
あのマシンは、骨粗しょう症に良いだろうで、ただ乗っていたけど、早速昨日は、足首を伸ばしたり曲げて乗ってみた。

で、そのトレーナーさんが言うには、ある砲丸投げの有名なオリンピック選手の身体を触れる機会があって、驚いた事に、足裏、足首がメチャクチャ柔らかかった、と。
その選手の雰囲気だと、筋肉で硬いと言ったイメージだけど、アスリートの身体は、特に足は柔らかいと言われていた。

そう言えば、手の指を入れて足の指を伸ばしたり、曲げたり、足の甲を手をグーにして、マッサージしたりする時間を充分に取ってくれる、ピラティスのインストラクターさんがいる。。
これはタダのマッサージではないのね、って、今更ながら。。

身体の仕組みって、本当に奥が深い。

そうそう、そのミニレッスンで、右肩のツボ(肘の辺り)を押すようにと言われて。あれ?どこに私の肩のツボあるのかな?と、ギューギュー押していたら、
トレーナーさんに「そんなに強く押さないで」と注意されて(苦笑)
私が、「痛いところ(ツボ)ないんです」と言ったら、トレーナーさんが、私の右肘を触って、「あれ?柔らかい。。張ってないですね。これは、肩こりないでしょ?」と。
先週はツボがあったのに。。(苦笑)
確かに鎖骨が広がるのもあって、肩周りの運動はダンベル持って、毎日やってる。それが肩こりが軽減されてるかも?と。
もちろん、毎日のピラティスやラジオ体操もあるけど。

そんな話を夫にしたら、
「信じられないなぁ。。あんなに若い頃はマッサージばかり通っていたのにねぇ。肩こりが無いなんて言われるまでになったんだね。」と。
若い頃の私は、姿勢は悪く、肩こりは中学生から始まって、絶対に治らないと思っていた。

これこそ、思い込み。
そして胸が無いから、バランスが悪いのも。。
パラリンピックに出る選手と比べたら申し訳ないけど、彼ら彼女らの頭の中に「〇〇が無いから、バランスが悪い」と思っていたら、選手にはなれないよね。

今日から、しっかり足首周りをはじめ、柔らかくして行こう。
そしてバランス良い姿勢を目指して。


刺激を受けた。

2020-11-18 07:52:00 | 健康
昨日の朝のピラティス 。
いつもの近所のスタジオとは勝手が違うのもあるけど、同じ「基礎」のレッスンなのに、参加者が違うと、こんなに脳が活性化するの?と。

もちろん、インストラクターさんも初めてだから、それなりに緊張もする。
同じインストラクターさんだと、次はこうなる、と頭の中で予想しちゃう。
要するに慣れてしまう。
昨日のレッスンは、私、含めて3人。それも60代前後の3人で。
私はともかく、お二人とも、レベルが高いのにビックリ。
お二人が帰った後に、インストラクターさんに、それを話したら、
「そうなの。お二人とも養成講座を出た位、熱心なのよ。」と。
あ、あ、あ、確かに。真剣にピラティスを受けられていた。

今、私が通うスタジオの方は、4月に広くなって、お隣の駅のスタジオが閉鎖になり、新人の方が多くなった。それも若い人が増えた。
それもあるからかなぁ。余裕でやってる自分がいる。
(特に今の若い人たち、姿勢が悪いから、ピラティスが出来ない。。でも、すぐに抜かされるのは、わかってるけどw)
昨日のような熱気?みたいなものに触れたのが、新鮮だった。
それも同世代の人たちから刺激を受けた。

近所のスタジオでは、古株?(失礼!)の同世代の人たちと、
近頃話す事は、「スタジオは若い人ばかりで…私たちもいつまで続けられるのかな?」と。
そして、あちこち身体が痛い…なんて、話で。

昨日のお二人は、溌剌とされていたなぁ。
近頃の私は、65歳までピラティス を頑張ろうなんて、限界を先に決めていたけど、昨日のお二人を見て、まだまだ私もイケる?と(笑)

そうそう、昨日のジャズダンス。
ジャズダンスの先生と始まる前にお話をして、
先生もうちのスタジオのグループでピラティス をしてる、と。
先生も「ピラティスは良いよねー。集中力養われるし、身体に良いし」って。

先の事はわからないけど、身体が付いて行けるのなら、私もピラティスを続けて頑張ろう!