目的を持って始める「ゆうゆう生活」

<Begin with the End in Mind>悠悠、融融、優遊、悠悠閑閑な「ゆうゆう」生活のブログ

茶番の国会質問

2018-05-14 | 政治

先程、11時半のニュースを見たら、共産党の宮本徹議員が質問しておりました。

質問:京都産業大学の面談は、何回でいつ面談していますか?

回答:数回あったと聞いております。

質問:私は、去年、3回会ったのと面談日の回答を頂いております。

   今、回答できないのは、隠蔽ではないのか?

回答:この会議の始まる直前に頂いた質問です。

 

まあ、こんなやり取りです。

回答を貰っていた内容を、何故、また、質問するのか?

隠蔽だと決めつけたい印象操作の行為と考えます。

世間一般では、分かっていることを聞くのを愚問と言います。

愚問をした時点で、誰もが、この人、愚かな人と分かります。

国会議員なので、流石と言う、本来の質問をしましょうよ。

なお、この国会議員は、東大卒でした。

 

追記:

この時の映像を見つけました。

https://www.youtube.com/watch?v=RgFFF-0rvgg