今日はまず通信を配りました。教職関係の退職者に毎月配る通信です。配るようになってもう4年目かな。神戸の名谷でも配っていましたが、団地を歩いて配るのと軽自動車に乗って田舎の家に配るのでは、たのしさが違います。途中で保木の神社に寄ってみました。久しぶりです。あの楠は今日も、おだやかに、ゆったり、のびのびと、立っていました。
朝夕この樹のそばで暮らす人たちは、しあわせでしょうね。
次に、龍神さまに、今年のお礼参りをしました。
大池は柵(イノシシ防御用の高さ2メートルの金網)の向うになるので、こちらから拝むだけにしました。佐の広池(柵を開けてお参り) ⇒ 九文小池(柵を開けてお参り) ⇒ 福地池 ⇒ 蛇が池(柵のこちらから祠にお参り) ⇒ 雨降らしの祠(柵を開けてお参り) ⇒ 無施池 とまわりました。夏は草が茂って、マムシもひそんでるし、柵のこちらから拝むほうがいいですが、いまならそばまで行けます。
写真は雨降らしの神さまの祠です。村のどなたか、落ち葉を掃いてきれいにしてありました。
午後は街に出て、ジャスコ/ナンバ/でお正月用の花などを買いました。
明日は大掃除をします。
朝夕この樹のそばで暮らす人たちは、しあわせでしょうね。
次に、龍神さまに、今年のお礼参りをしました。
大池は柵(イノシシ防御用の高さ2メートルの金網)の向うになるので、こちらから拝むだけにしました。佐の広池(柵を開けてお参り) ⇒ 九文小池(柵を開けてお参り) ⇒ 福地池 ⇒ 蛇が池(柵のこちらから祠にお参り) ⇒ 雨降らしの祠(柵を開けてお参り) ⇒ 無施池 とまわりました。夏は草が茂って、マムシもひそんでるし、柵のこちらから拝むほうがいいですが、いまならそばまで行けます。
写真は雨降らしの神さまの祠です。村のどなたか、落ち葉を掃いてきれいにしてありました。
午後は街に出て、ジャスコ/ナンバ/でお正月用の花などを買いました。
明日は大掃除をします。