古希からの田舎暮らし

古希近くなってから都市近郊に小さな家を建てて移り住む。田舎にとけこんでゆく日々の暮らしぶりをお伝えします。

屋根の作業がすんだら「ごほうび」をいただきます。

2020年11月30日 18時01分44秒 | 古希からの田舎暮らし
 昨日書いた「反日」病のつづきです。
 韓国の「反日」政策や韓国人による『イヤガラセ』は、日本国民にどう受け取られるでしょう。
 慰安婦像をアメリカの都市に置いたり、自国の公園に安倍総理が慰安婦に土下座している像を置いたり、韓国人が対馬のお寺から盗んだ仏像は「大昔に日本人が韓国から盗んだモノに違いない。返さなくてよい」と韓国の裁判所が判決を出したり、日本海の名称を変えるよう立ち回ったり。こんなニュースが報道されると、韓国のことをなんとも思っていない日本の人たちも「イヤな気分になります」。
 イヤガラセです。韓国の人は「日本人に対して〈イヤガラセ〉をすれば韓国の民衆が拍手喝采をしてくれる」と思うかもしれませんが、日本人のイヤな気持ちはずーっと残ります。何日も何年も。
 一度心に残ると、それを消すのはなかなかです。

 さて屋根工事は昨日「破風」の処理をしておしまいにします。ビス止めするつもりだった「桟」は強風が吹いたときの様子をみてからにします。
 さて、工事が終わりました。ごほうびをいただきます。もちろん『蟹』です。
 旅にそなえて、タイヤをスタッドレスに替えました。用心のためにタイヤチェーンも積み込みました。三木の地に引っ越してから15年目のごほうびです。
 ごほうびを待つしあわせなこころ。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする