104つの奇跡

見えてるのかな、これ?

あぁ人生に涙あり?

2006年04月23日 20時01分35秒 | Weblog
 昨日の早朝の更新でも書きましたが、この土日を使って職員旅行に行って参りました。


 普段、上司や先輩方は働いてる姿しか見たことがなかったのですが、この旅行ではあらゆる面を垣間見せてくれました。ほとんどが、親近感がわく面ですけどね。と同時に、私も普段は抑圧している顔を出したかなと思います。こうしてだんだん化けの皮が剥がれていくんでしょうね。


 もうね、朝からビール、昼もビール、夜もビールとビール(スーパードライ)ばっかり飲まされてました。ビールは得意じゃないのですが、気持ち悪くはならず、楽しいお酒が飲めましたね。私は「お酒はそんなに強くないです」と触れ回ってるんですが、これからは注がれる量が増えそうで怖い・・・ホントに強くはないんですけどね。


 特に宴会の時なんかは壮絶でした。だいたい支店ごとにお膳が並べられているんですが、1杯めを終えるといきなり女性職員の皆様が男性職員の空きグラスを見つけて注ぎ始めます。私は中々減らせないのでグラスにビールが入ったままなんですが、まん前に座って無言で「空けろ」とプレッシャーをかけてきます。泣く泣く飲み干す→注がれるというコンボが続きました。「僕、ビールはあまり得意じゃないんです」と懇願しても、「今日は帰らんでいいから大丈夫やって」と丸め込まれたのは言うまでもありません。


 その次は支店長が一人一人に酌をして回りました。支店長の杯を断るわけにはいきません。その後、支店長代理や先輩職員の方々、嘱託の警備員さんが次々と注いで回りました。この時点で、中ビン3本は空けたと思います。すると、私もテンションが上がってきて、皆さんに注いで回りました。女性職員の方々にももちろん注ぎました。ホスト座りをして、「ドンペリ入りま~す!!(スーパードライだけど)」と一言かけてから。高卒の子が1人いるので、その子には烏龍茶を注いどきましたが。いかん、(あるかどうかは分からん)イメージが崩れていく・・・。

 
 その後、テンションは止まるところを知らず、支店のメンバーだけでなく他の支店に異動された上司・先輩諸氏の元にも参上して酌をしまくりました。ついでに移動の途中に見つけた同期にも注いでやりました。いかん・・・今まで大人しくしてたのにな~・・・。


 それ以外の観光なんかでも、配属先に恵まれたおかげで楽しく過ごさせてもらいました。時には上司の話に耳を傾け、時には先輩にツッコミを入れたりと・・・失礼な発言をしてなかったかどうかが心配ですが・・・。



 何にせよ、総評としては「楽しかった」の一言に尽きます。



 さて、明日も8時から出勤か。しかも月末・・・。人生楽ありゃ苦もあるか。