何とW杯以来!玉田702日ぶり復活弾(スポーツニッポン) - goo ニュース
昨夜は久々の国際Aマッチ、コートジボワール戦がありました。結果は1-0で日本の勝利。玉田のおよそ2年ぶりのゴールが決勝点となりました。
コートジボワールは何の気なしにFIFAランキング22位の格上。チェルシーのドログバはいませんでしたが、アーセナルのエブエ、コロ・トゥーレ、ブレーメンのサノゴ、シュトゥットガルトのボカ、ベンフィカのゾロなど、ほとんどが欧州の1部リーグでレギュラーを張っている面々。えらいこっちゃ!
対して日本はとうとう松井くんが先発出場してくれました。分かってるね、岡ちゃん。長谷部もドイツから戻ってきてましたが、国内組中心。まぁ、海外組やら国内組やらの枠組みはほとんど関係ないですが。
目玉とも言える松井くん、序盤からボールに絡む絡む。長友へのループパスで魅せてくれましたが、残念ながら得点はなし。できればヒールでのシュートかパスも見たかった。ってゆ~か、玉田の得点以降あんまし見せ場がなかったような気がします。セルジオさんも「もっと松井を使っても・・・」と言っていたのですが。パラグアイ戦に期待しましょう。
そして玉田。およそ2年ぶりのゴール。方々で言われてますが、長谷部のクロスに大久保の陽動が見事に合致した三位一体のゴールといえるでしょう。あんな状況が作れればよろしいですね。ただ、そこから次の攻め方が欲しいところでもありますが。あと、何気に長友が良かったと思います。コートジボワール勢に当たり負けしないフィジカルの強さは特筆ですよ。
しかし、試合展開としては最初20分が見せ場だったと思います。後半に入ってからはコートジボワールにイニシアチブを取られ、ピンチが多かったような。リードは1点だったので非常にハラハラしました。もう1点が取れればね~、もっと安心して見れたのですが。コートジボワールもアウェーで雨というコンディションじゃなければもっとガンガン攻めれたのではと思います。
とりあえず、岡ちゃんのやりたいサッカーがそこそこ見えてきたのではなかろうかと思います。ホームとはいえ、格上相手に勝利できたのは良い材料です。火曜日のパラグアイ戦もこの調子でいってもらいたいものです。
昨夜は久々の国際Aマッチ、コートジボワール戦がありました。結果は1-0で日本の勝利。玉田のおよそ2年ぶりのゴールが決勝点となりました。
コートジボワールは何の気なしにFIFAランキング22位の格上。チェルシーのドログバはいませんでしたが、アーセナルのエブエ、コロ・トゥーレ、ブレーメンのサノゴ、シュトゥットガルトのボカ、ベンフィカのゾロなど、ほとんどが欧州の1部リーグでレギュラーを張っている面々。えらいこっちゃ!
対して日本はとうとう松井くんが先発出場してくれました。分かってるね、岡ちゃん。長谷部もドイツから戻ってきてましたが、国内組中心。まぁ、海外組やら国内組やらの枠組みはほとんど関係ないですが。
目玉とも言える松井くん、序盤からボールに絡む絡む。長友へのループパスで魅せてくれましたが、残念ながら得点はなし。できればヒールでのシュートかパスも見たかった。ってゆ~か、玉田の得点以降あんまし見せ場がなかったような気がします。セルジオさんも「もっと松井を使っても・・・」と言っていたのですが。パラグアイ戦に期待しましょう。
そして玉田。およそ2年ぶりのゴール。方々で言われてますが、長谷部のクロスに大久保の陽動が見事に合致した三位一体のゴールといえるでしょう。あんな状況が作れればよろしいですね。ただ、そこから次の攻め方が欲しいところでもありますが。あと、何気に長友が良かったと思います。コートジボワール勢に当たり負けしないフィジカルの強さは特筆ですよ。
しかし、試合展開としては最初20分が見せ場だったと思います。後半に入ってからはコートジボワールにイニシアチブを取られ、ピンチが多かったような。リードは1点だったので非常にハラハラしました。もう1点が取れればね~、もっと安心して見れたのですが。コートジボワールもアウェーで雨というコンディションじゃなければもっとガンガン攻めれたのではと思います。
とりあえず、岡ちゃんのやりたいサッカーがそこそこ見えてきたのではなかろうかと思います。ホームとはいえ、格上相手に勝利できたのは良い材料です。火曜日のパラグアイ戦もこの調子でいってもらいたいものです。