【兄弟姉妹あるある】「ひとりっ子で“得”したな」と思ったこと10
【兄弟姉妹あるある】「ひとりっ子で“損”したな」と思ったこと10
私も長らく一人っ子をやっていますが、結構共感できることが出てますね。
「得したこと」では、『お菓子の取り合いがない』とか『自分のペースで何でもできた。兄弟と比べられない』とか『ひとり部屋があったこと』なんかは今から考えると恵まれていたことなんだなと思います。その分、マイペースすぎたり、焼き肉とか鍋とか食べに行くと乗り遅れてしまうなんてことが結構ありましたけど(笑)。
逆に「損したこと」では『家などではひとりでしか遊べなかった』とか『まわりからわがままなど、根拠のないマイナスなことばかり言われる』とか『何でも買ってもらえるという勘違いをされた』なんかは少なからず経験があります。別に欲しいものが何でも手に入ったわけではありませんし、逆に兄弟姉妹で共有ってこともできませんでしたからね。ただ、『競争心がない』ってのは、ほっとけよと思います。
この年になると「兄弟姉妹がいれば良かったな」と思うことはありません。むしろ、この状況が幸いと感じております。どうしても一人遊びが上手くなりますからね。まぁ、人は生まれを選べないものですから。
【兄弟姉妹あるある】「ひとりっ子で“損”したな」と思ったこと10
私も長らく一人っ子をやっていますが、結構共感できることが出てますね。
「得したこと」では、『お菓子の取り合いがない』とか『自分のペースで何でもできた。兄弟と比べられない』とか『ひとり部屋があったこと』なんかは今から考えると恵まれていたことなんだなと思います。その分、マイペースすぎたり、焼き肉とか鍋とか食べに行くと乗り遅れてしまうなんてことが結構ありましたけど(笑)。
逆に「損したこと」では『家などではひとりでしか遊べなかった』とか『まわりからわがままなど、根拠のないマイナスなことばかり言われる』とか『何でも買ってもらえるという勘違いをされた』なんかは少なからず経験があります。別に欲しいものが何でも手に入ったわけではありませんし、逆に兄弟姉妹で共有ってこともできませんでしたからね。ただ、『競争心がない』ってのは、ほっとけよと思います。
この年になると「兄弟姉妹がいれば良かったな」と思うことはありません。むしろ、この状況が幸いと感じております。どうしても一人遊びが上手くなりますからね。まぁ、人は生まれを選べないものですから。