104つの奇跡

見えてるのかな、これ?

見た目はそれほど重要じゃない

2016年08月28日 09時08分33秒 | Weblog
実は「字が汚い人」ほど頭がいいってホント?


 字の良し悪し、小学校の頃から明確に分かれてきて、その後の人生にずっと続く問題でもあります。小学生の時分は「字を丁寧に書きなさい」とよく言われたモノです。字がヘタな人間の一人ですんで(笑)。


 しかし、この記事を読むと結構面白い内容が書いてありますね。「字がキレイな人=秀才」、「字が汚い人=天才」とのこと。かの林先生も同じことを言っているみたいです。もう少し突っ込んだ内容としては、

・字がキレイな人→規範意識が強く、周りの秩序を重んじる
・字が汚い人→溢れるアイデアに手や言葉が追いついていかない。考えること自体が楽しいが故に勉強ができてしまう

こんな感じらしいですね。


 また、記事中ではアメリカの大学生にも触れていますが、こっちの方は「字の良し悪し、何それおいしいの?」みたいな感じだとのこと。ここでも「とりあえず頭に浮かんだことを書く」ってのがあるみたいですね。



 ただ、単純に「字が汚い=天才」ではなく、「字の良し悪しよりも発想や思考に重点を置いている」ってことが大切なんだなと思います。確かにそれは納得できますね。PCが主流になってきた現在、字を書くと言う行為も少なくなってきました。昔は字がキレイ=頭が良さそうと思われていましたが、時代が変わったのかもしれません。