104つの奇跡

見えてるのかな、これ?

20年も消えてたのか?

2017年03月13日 19時15分24秒 | Weblog
20年ぶり復活「永谷園の東海道五拾三次カード」、おやじ世代ばかりか当時知らない若者にも人気


 永谷園のお茶漬けに封入されていた東海道五十三次のカード。見なくなって久しいと思いましたら20年も消えていたんですね。確かに最後に見たのは小学生の時だったかな?


 90年代ぐらいは娯楽も今ほど多様化されていなかった時代。いろんなモノを集めるのは当時からありましたね。ビックリマンシールとかSDガンダムカードとかガン消しとかバトル鉛筆とか。永谷園のカードもその中の一つにあったのですが、惜しいことに小学生ぐらいだった私はその良さに気付かず、「取っていたはいいけど、どこに行ったか忘れる」と言うのが度々ありました。



 しかしながら、20年も封印されていたとなれば確かに若者には新鮮でしょうね。これが昔あったと記憶している人は確実にイイ歳をしていることは確かです。でも、こう言うおまけ的な要素はこれからも続けてほしいモノですね。おまけが付いてるだけで、そっちを買おうかとなりますんで。