104つの奇跡

見えてるのかな、これ?

ガンガン行こうぜ

2017年06月09日 08時36分50秒 | Weblog
あなたの普段のテンションを50とすると、職場ではいくつ?


 職場でのテンションがいかようなものかと言う記事。確かに仕事をする上でテンションやモチベーションなんかは非常に重要なウェイトを占めることがあります。イヤイヤやっているとパフォーマンスも下がりますし、ノリノリで取り組んでいるとスピードも効率もアップします。


 記事を読んでいると下は30から上は「120まで上げないといけない」などなどバラつきがありますね。その時の体調や心境なんかで上下したりはすると思いますので、一概には言えないでしょうが、やっぱこれぐらいかな。上は際限ないでしょうけど、さすがに0って方はおられないと思います。市会議員の先生が御年71なのにテンション80ってのは頼りになります(笑)。


 かく言う私は時間帯によって様々ですね。出勤前は30ぐらいであっても、いざ動き出すと80平均ぐらいでしょうか? んで、終業時刻まで残り30分を切ると100ぐらいまで上がりますね。「何かやり忘れてることはないか」「引き継ぐ人のために何かやっておくことはないか」なんかを考えていますから。まぁ、夜勤明けの7時ぐらいからは150ぐらいになって延々と喋ってますね。喋ってないと眠ってしまいそうなので(笑)。



 ちなみに、他のことに置き換えると、例えば楽器を演奏している時なんかはこんな感じ。

・普段の練習=30~50
・前日及び当日のリハーサル=50~60
・お客さんを目の前にした時=150

練習はやっぱりテンション上がりませんし、お客さんが目の前にいるとメーター振り切ります(笑)。やっぱり張り合いですかね。そしてもう一つ、ボートレース場にいる時はこんな感じ。

・おっちゃんたちと喋りながら予想をしている時=100
・レース開始前の待機行動中=120
・レース中=250
・予想通りの展開になって当たった時=300
・かすりもせず外れた時=50
・時間切れで買えなかったレースの予想が当たってた時=5

12レースで3つか4つ当たれば良い方なので、外れても普通です。ただ、途中まで当たってて、最後に逆転された時はテンション上がってますね。主に怒りで(笑)。一番悔しいのは、買えなかったレースの予想が当たってた時です。これも運命ですかね。