104つの奇跡

見えてるのかな、これ?

とうとう手を出してしまった

2017年06月25日 21時50分58秒 | Weblog
「ネット世代の公営ギャンブル必勝法」はSNSにあり


 ボートは最早副業と言ってもいいぐらいよくやってますが、確かにボートピアも本場もそれほど混みあうことはありません。ホームであるボートレースびわこはグレードレースになるとちょっと人が多くなるぐらいで、一般戦だと非常に快適に観戦できます。


 ただ、来場者数は減っている割に、売り上げは前年比からプラスを継続中。人は少なくなってるのに儲けは多くなっている、普通ならありえない話なんですが、その一因は記事にもあるようにネット投票ですね。今日は鳴門のグランドチャンピオンの優勝戦。当てる自信はあったのですが、買いに行く時間は無し。これまで、手を出すまいと思っていたテレボートにとうとう加入してしまいました・・・・・・。


 特にネットバンキング等は必要なく、郵貯とか都銀地銀あたりで十分に出来ます。しかも、来店やハンコも不要。朝からせっせと登録し、何とか使えるまで持って行って、昼休みに投票しておきました。見事にゲット。


 浮いたお金で帰りに若松と住之江と蒲郡の最終に参加。若松の優勝戦をゲット。とりあえず元手の金額が倍以上になりました。アカン人生を歩んでいるな・・・・・・。でも、この手軽さは驚きです。


 しかし、やっぱりどこか虚しい。本場やボートピアでやるよりも熱が入りません。何故かと言うと、リアルタイムじゃないからなんでしょうね。予想して舟券を買って、オッズの変動にドキドキして、そしてレースでアツくなる。やっぱりこれです。興奮の度合いはやっぱり本場>ボートピアなんですけどね。本場で名前も知らない顔なじみのおっちゃん達とあーだこーだ言いながら予想して、また声援(たまにヤジ)を送りながらレース観戦してる方が圧倒的に楽しいです。やっぱり、人と人との繋がりが一番ですね。でも、ここぞと思うレースで手軽に参加できるのはありがたいと思います。