104つの奇跡

見えてるのかな、これ?

(笑)

2006年12月24日 21時25分53秒 | Weblog
 年末の風物詩M-1グランプリ。今年で第6回を迎えるこの大会を制したのは「チュートリアル」。住んでる地域柄、漫才はよく目にしますがこんなに笑ったのは久しぶりです。確かに面白かった~。



 にしても、変ホ長調・・・・・・恐ろしいコンビです。

2006年12月24日 14時49分09秒 | Weblog
 昨晩、我が家では今シーズン初のカニすきをしました。まぁ、私はカニってのはそれほど好きではないんですが。


 しかし、忘年会やツレと飲みに行く時なんかにカニすきはいけません。理由は明白、

会話が出来なくなるからですよ

十中八九、カニの身をほじくるのに集中してしまいますからね。カニ自体は美味しいのですが、これが最大のネックです。



 にしても、小樽の「CRAB CLUB」はまだあるのでしょうか? いえ、入ったことはないですけど。

気に食わない

2006年12月23日 18時00分32秒 | Weblog
 本日、毎週恒例の教習の帰りに国道を走ってたんです。左の車線を走っていたのですが、前を走るマークⅡがトロトロトロトロ走ってやがるんです。しかもブレーキランプを頻繁に点灯させて。


 それだけでも気に食わないんですが、よくよく見てみるとマークⅡの向こう側に若い女性2人の顔が。それも並列で。スクーターを2台並走させてやがるんですね。しかも喋りながら運転してるときたもんです。私自身も運転マナーが良いという自信はありませんが、さすがにこれはね。


 右折のためにすぐに右車線に寄ったので私にそれほどの被害はありませんでしたが、私が車線変更したすぐ後に白バイが通っていったのが気になります。やっぱり止められたのだろうか? まぁ、他の交通の邪魔にならないようにするのはドライバー、ライダー、歩行者全てにとっての基本ですからね。私も注意しなければ。

八面六臂とは言わないが

2006年12月22日 23時00分14秒 | Office
 異動してしまった先輩職員の代わりとして、ニューフェースがうちの支店にやってきました。とはいっても、同期なんで知ってる顔です。ゆえに、それほどの新鮮味はないんですけどね。


 店が違えば事務の仕方なんかもちょいと変わってくるのは道理。習熟度に関わらず、最初はサポートが必要です。しかし、何ゆえ私がその役に任命されるのか? しかも同期に教えるというのは何とも複雑な心境です。まぁ、あちらにしてもそうだったんでしょうが。ゆえに、今日は同期に簡単なレクチャーをしつつ、自分も預金の事務処理をし、さらに融資の処理もするという感じでした。端末がもう一つ、さらに腕がもう二本欲しいところでしたよ。


 にしても疲れた。「教える」というのは「教わる」よりも難しいということが身に染みました。まだ、他の店で基本を習得しているのでちょいと違いを説明するだけなので助かってますが。3月に新入生が研修に来た時は一から十まで教えにゃならんのか・・・・・・。早くもくじけそうです。私が教育係になる可能性は十分に考えられるので。

もしかして愛だった?

2006年12月21日 20時55分50秒 | Office
 このブログでも度々登場した先輩職員(2?歳 ミニマム級)に辞令が届き、転勤することが決まってしまいました。なにも年末の忙しい時期に人事異動なんかしなくてもよかろうに。人事部は何をかんがえてるのやら?


 異動すると分かったのは昨日ですが、思わずやるせない気持ちになりました。昼食の時間もよくバッティングして、今日も「最後の晩餐」ならぬ「最後のランチ」を共にすることができましたが、やはり何か変な感じが。終礼の時に先輩の挨拶を聞いて、思わず込み上げてくるものがありました。

 この感情、もしかして「愛」だった?

 それは考えすぎでしょうか? 



 別れがあれば新しい出会いもあるのは道理で、明日からニューフェースがお目見えすることになってます。異動通知を見てみると同期の名前が・・・・・・。

なんでやねん!

「翼」を授ける

2006年12月20日 20時40分43秒 | Soccer
三都主ザルツブルク移籍、欧州CL出たい(日刊スポーツ) - goo ニュース


 やっとこ三都主にも順番が回ってきましたか。移籍先はレッドブル・ザルツブルグ。W杯クロアチア代表だったニコ・コヴァチも所属しているクラブです。オーsルトリア・ブンデスリーガ(T‐モバイル・ブンデスリーガ)の中ではラピド・ウィーンと覇権を争ってるクラブではなかろうかと思います。欧州全体から見ると決して強くはないですが、日本のサッカー選手にはそれぐらいが一番いいと思います。


 にしても、ザルツブルグは私も行ったことがありますが、非常に綺麗な街でした。路面電車やトロリーバスが走り、日本語の表示やガイドブックなんかも売ってます。まぁ、「サウンド・オブ・ミュージック」やモーツァルトが日本では人気がありますからね。それを差し引いても、もう一度行ってみたい街の一つです(オーストリア好きなもんで)。


 しかし・・・・・・

サッカー=G大阪の宮本、ザルツブルクに移籍へ(ロイター) - goo ニュース

お前もか!?

 三都主だけならまだしも、宮本まで移籍するとなると、ビジネスの匂いがプンプンしてきます。話としては出来すぎてる感が否めません。宮本が別の国、例えばウクライナリーグやギリシャリーグあたりに行くのなら分からないでもないですが、同じチームとはねぇ・・・・・・。まぁ、恒さまが悪いわけではないんですが。何にせよ、ザルツに行ってキッチリ試合に出てもらいたいものです。



 にしても、最近松井くんの名前を聞かないな~。昨シーズンは大フィーバーだったのに。

遥色

2006年12月19日 20時52分39秒 | Weblog
 今日は、「何が哀しゅうてこんな寒いねん!!」と表現するに相応しい気候でした。特に、店が立地条件的にビル風が吹いてしまうところなので、もう「寒い」を通り越して「痛い」んです。レザーのハーフコートに皮手袋、マフラーを装備したフルアーマー状態で出勤しましたよ。


 これからもっと寒くなったらどうなるのだろうか? 貼るカイロ(腹部に装着するとマジで温かい)だけで対応できるのか? この冬を越せるかが心配です。でもまぁ、湯茶やakappyさんには「0℃以上あるのならまだまだ」と言われるやもしれませんが・・・・・・。

中性的

2006年12月18日 21時12分18秒 | Weblog
 以前ネタにしようと思ってた「男脳女脳診断」。困った時のトレンドランキングを覗いてみると、前回より順位が上がってました。何ゆえこんなに息が長いのか? まぁいいや。気になる診断結果なんですが、

 あなたのポイントは -15ポイントです。 (男脳度数:57.5%/女脳度数:42.5%)

と出ました。

中性的男性脳
 あなたは、標準的な男性脳の持ち主ですが、同時に女性的な面も、いくらか持ち合わせています。どちらかというと何かに挑戦するのが好きで、空間能力や論理的な考え方を使う分野で力を発揮できます。比較的に人との対話を重視し、仕事面ではチームの取りまとめをすることに適しています、努力次第で、女性的な考え方や感情なども得られます。

 「努力次第で」ですか。まぁ考え方が違うのか、女運はありませんが。しかし、結果の分布グラフを見てみると、100ポイントとか、-100ポイントの人っているのでしょうか? 仮に₋100なら「男の中の漢」とか形容されるのでしょうか? 一度見てみたくはあります。



 にしても、今日は朝から疲れました。まぁ、何とか開店時間までには着きましたが。とんだ災難でしたよ。しかも乗ってたバスまでちょいと事故ったし・・・。

大遅刻

2006年12月18日 08時24分02秒 | Weblog
 この時間になって、未だに店に到達できません。1号線で事故って渋滞してるとかありえへんわ~・・・。


 月曜日というだけでテンションだだ下がりなのに、「王大人、遅刻確認!」状態で最低ラインを突破しまくってます。


 これだからバス通勤は怖い。まぁ合法的に遅れて行けるってのはある種の魅力ですが。単車で行けたら楽なんですけどね~。9時までに到着できるかしら?

教習所物語'06 冬 地の巻

2006年12月17日 19時35分38秒 | Weblog
 先月末から始めた二輪の教習も、何とか先が見えてきました。1段階を何とかクリアし、現在2段階の真っ只中。二輪コースを飛び出して、四輪コースまで足を踏み入れております。教習とはいえ、ある程度自由に運転できるので楽しくて仕方がありません。


 今日は3時間の教習をこなしたのですが、全部同じ教官に当たるという稀有。しかも未だに珍しい女性の教官。この教官が赤いCB400SFに乗り、私が青いCB400SFに跨り、もう1人の教習生がシルバーのCB400SFを使っていたのでスーパーフォアのトリコロールが出来たのはちょいと感動ものでした。「だから何やねん?」って感じですが。まぁでも、ちょいと気になっていた「教習所の教官になるには?」という疑問に答えが出たのは収穫です。


 残すところ教習自体が5時間。今年中には終わる予定ですが、卒検が来年に飛び出してしまうということが非常に問題です。教習時間、見直してもらおうかしら?



 にしても、実際に免許を取ってから乗る機体に頭を悩ませております。一応250ccで落ち着こうと思っているのですが、「コレ」というのに搾りきれません。中古で「最強のVT」と呼ばれる機体にするか、新車で「バイク便御用達」の機体にするか・・・・・・。