104つの奇跡

見えてるのかな、これ?

さくらんBOY DT

2011年01月11日 20時20分14秒 | Weblog
 ネットを徘徊していたら見つけた「さくらんBOY DT」。四の五の言わずに一度ご覧ください。


 山形ローカルらしいのですがクオリティが激高。サクサクと進むシナリオ、とめどなく溢れるネタ(下含む)。これが認知されないのは惜しい限りです。

ヨルダン戦~吉田劇場~

2011年01月10日 09時32分41秒 | Soccer
日本、ロスタイムに劇的同点弾!ヨルダンと分ける/アジア杯(サンケイスポーツ) - goo ニュース


 さて、昨夜は今年初のAマッチとなりますAFCアジアカップのヨルダン戦が開催されました。いや~、引き分けるとは。ザックジャパン3戦目で初の公式戦ということを考慮すれば妥当だったと思いますが、やはり守備陣が・・・・・・。



 キックオフから本田を中心に仕掛けますが如何せんフィニッシュまで持ちこめません。パス回しをするのは構わないんですけど、タイミングが合わずにボールをロストする機会が目立ちました。ヨルダンのディフェンスも純粋に良かったと思います。特にGKのシャフィ、川島を彷彿とさせましたね。


 対する日本は松木さんも言ってましたけど、守備はコンパクトなんですが攻撃もコンパクト。もっとサイドに散らしていけばスペースが広がるんですけど、なぜか中央突破ばかり仕掛ける。小さな範囲でちょこちょこと回すので、すぐにカバーに入られるんですよね。岡崎投入でかなり動きは良くなりましたが・・・やはりアジアには強い岡崎。それまでは一昔前の日本代表っぽく、非常にイライラしました。松井くんもキレが無く、香川もボールの持ちすぎ感が目立ちました。


 そして、この試合の主役、「吉田 自演乙 麻也」。開幕前よりCBは非常に不安でしたが、試合が始まってからも最終ラインの横パスが非常に目立ちました。さすがに南アフリカの中澤&闘莉王と比べるのは酷ですが、「もっと攻めてくれよ!!」と何度叫んだことか。オフサイドになった幻のゴールは惜しかったですが、「それよりも守備を」と思いましたね。そして前半ロスタイムのアレ。足を出しちゃいましたか~・・・ストレートに来たなら川島は弾いてくれたかなと思いますが・・・・・・。ザックも「オウンゴール」って言っちゃってましたし(まぁ、この時は釣られた今野&長友も悪いんですが)。


 しかし、後半のロスタイム。遠藤のショートコーナー→長谷部のクロスに飛び込んできたのはまたもや吉田。1-1のタイに引き込む渾身のヘッド。その前にヨルダンも中東っぽさ全開の時間稼ぎがあっただけに06年のボスニア戦を思い出しましたね。イヤでも吉田という名前は記憶されたと思います。



 ザックジャパン初の公式戦はドロー。ヨルダン相手と言うことで油断があったやもしれません(私は完全に油断してました)。昨日の試合を見てみますと、W杯から今までは攻めてくる相手が中心でしたので「迎撃」の仕方は確率されてるんですけど、「崩す攻撃」にはまだ改良の余地ありと言ったところでしょうか? 今回は負け試合をタイにしたってことがしっくり来ると思います。次は13日のシリア戦。ここでは勝ってもらいたいです。あと、zaqのCMとウィイレの吉田CMは非常に面白かったです。







58年会鍋

2011年01月09日 11時13分23秒 | Songs & Music
 新年も1週間を過ぎ去った昨日、所属する楽団のもうお馴染みとなってきました58年会の面々で鍋パーティーを開催いたしました。


 事の発端は年末の忘年会。58年会メンバーであるkirbyが鍋の元を入手しまして、一人暮らしの身には持て余すということでこれが計画されました。・・・・・・いや、語弊がありますね。計画することになりました。結局マネジメントやることになってるんだから。


 ちょいと早めの午後4時に集合。買い出しをし、今回の会場であるトロンボーン吹きのウリ宅へ。あ、女性の宅ですがそこは気にせずに。その他、マサキとみーやも集いさっそく調理開始。例によって鉄火場(台所)担当。ちょいと大学時代を思い出しました。食材を切り、つなぎとして「ささみの明太子和え」をちょいちょいと調理。昨日の記事に書きましたシェフナイフはこのためです(他所の包丁は使いにくいもんで)。マサキに至っては忘年会に続き自慢の(?)お菓子作りの腕前を披露し、ケーキを作成してくれてました。要するにトップ絵のアレです。その他の面々は餃子作ってたんじゃないでしょうか? 皮から作ってたみたいですが。こっちはそれどころじゃなかったんで。


 仕込みも終わり軽く飲みつつガキの使いを見ながら待ってるとkirbyが到着、kwstがまだでしたが先に始めました。途中、「餃子焼いてくれ~!」とか勝手なことばかり吐かしやがる野郎も。その都度キッチンへ立ってたような気が。そういう宿命の下に生まれてるんでしょうけど。kwstも到着し、「紅の豚」に燃えつつ仕切り直し。第二陣を調理するも胃袋の方が若干限界。理由は量を作り過ぎたことだと明白でした。これは大いなる反省点です。しかし、ケーキは別腹(笑)。相変わらずの安定感抜群の出来栄えでした。



 58年会としては初めての家飲みでした。6名参加と比較的少数でお安く付きましたが、ホスト的な役割を担うことになれば大変そうだなと(笑)。例によってkwstはグダグダになってましたが、アレは一度本気で痛い目見ないと分からないですね。次回があるかどうかは分かりませんが、また鉄火場に立つことになりそうです。あ、肝心の鍋を撮るの忘れてた。


 

戦友

2011年01月08日 15時10分40秒 | Weblog
 ちょいと諸事情がありまして、数年ぶりに自分の包丁を引っ張り出すことに。ほんとに久しぶりなもんで、結構大変なことになってました。これはマズイってことで急遽研ぐことに。


 見る方が見れば一発ですが、日本で市販されてる三徳包丁と異なる純粋なシェフナイフです。和包丁は引きながら切るのに対し、洋包丁は押しながら切ります。刃が中程から先にかけてカーブを描いていて、さらに先が尖ってるのが特徴ですね。ドイツに留学していた時代に購入しまして、足かけ1年ほどは自炊のライフラインとして働いてくれてました。言わば戦友です。メーカーはどこか忘れました。


 何が哀しゅうていきなりこんなことを始めたかと言いますと、詳細は明日にでも書かせてもらいます。年末に台所に立ったばかりなんですが、今日もまた・・・・・・。

貞子

2011年01月07日 21時38分30秒 | Weblog
米スターバックスがロゴ変更、ファンからは非難の声が噴出(トムソンロイター) - goo ニュース


 職場の近くにありますので毎日見てるスターバックス。まぁ、行ったことは数えるほどしかないんですけどね。ロゴが変わるらしいですが、それまでの変遷が



こんな感じ。ってことは来年あたりには



こんな感じになったら面白いな~なんて。「♪く~る~ きっとくる~」。

泣けるゲーム

2011年01月06日 20時31分37秒 | Game
ゲームで感動して泣いた事はありますか? 大規模1500人アンケート


 ゲームで感動して泣いたことですか・・・数えきれないぐらいプレーしてきましたけど、覚えてるのは聖剣伝説のLOMぐらいですかね。LOMは「ティアストーン」が特に最高でした。よく練られた話、それにマッチする画、悲壮感を漂わせるBGM、そして唯一主人公がしゃべる。つべにクライマックスだけありますけど、珠魅編を最初からやらないと感動は半減です。


 LOMはシリーズでは異色作となってますが、世界観やシナリオでは1~3に遜色ありません。PSPがあれば600円でできますので、未プレイの方は是非。


 

バイク王

2011年01月05日 20時33分57秒 | Bike
バイク王、価格比較サイトで競争を自演(朝日新聞) - goo ニュース


 最近ちょっとした話題になってますバイク王。VTR下取りに出した時もそのままショップに買い取ってもらうかバイク王に持ち込むか悩んだもんですが、持ち込まずに正解でした。ウェブ査定の1/2~1/4ってマジらしいですし、同業者から良くないコメントが出るって相当ですからね。



 そういえば、どこぞのおじさんに買われて行ったVTRは今頃元気に走ってるかな~?

開幕直前

2011年01月04日 19時56分04秒 | Soccer
ザック監督V厳命 「3位」から上方修正(日刊スポーツ) - goo ニュース


 さてさて、今週末から開催されますAFCアジアカップ。日本は9日にヨルダン、13日にシリア、17日にサウジアラビアと激突します。正直、グループリーグは勝って当然という布陣ですが、2007年の時のように足元を掬われることもありますので油断は禁物です。W杯の時のパフォーマンスが出せれば十分に勝てるとは思いますが。しかし、初戦がヨルダンとは・・・04年のアレを思い出します。あの時の中国人サポーターはヒドかったな~。そんで優勝するんだからメシウマでしたけど。


 とりあえず、日曜は別にして、来週の金曜日と再来週の火曜日は生きてるかな~? 今日から仕事始めでしたが、さっそく「アジアカップがあるんで使い物になりません!!」と宣言はしていますが。



AsiaCup 2004 Japan vs jordan (2004年アジアカップ  日本vsヨルダン PK戦)

カナリキテール カンジテール

2011年01月03日 16時46分38秒 | Weblog
 気がつけば、もう3日。明日から仕事が再開するという、できることなら見たくない現実が待ち構えています。年末年始休暇で何やってたかって言えば、

・餅つき
・おせち料理作成
・楽譜作り
・飲み会×4

色気もへったくれもあったもんじゃありません。しかも、昨日は定例の高校の同期との新年会。毎年やってたら飽きも来るところなんですが、今回は一味違いました。



 普段は10人前後集まるんですが、一次会はまさかの4人スタート(二次会からは8人になりましたが)。しかも「結婚することになった」と言う話がバンバン出てきます。思えば、同期は18人いるんですが、女性陣は9打数5安打(2打点)、対する男性陣は9打数0安打・・・・・・。不甲斐なさ満載です。


 野郎ばかりのカラオケになんやかんやで3時ぐらいまでいました。おかげで声がガラガラ。面白かったけど。久々に「それが大事」を歌ったらやたらと盛り上がったのは記憶に残ってます。ってゆ~か、昨日の選曲縛りが80~90年代でしたので。余談ですが、もうちょいで雪山に拉致されそうになりました(「行かん!」って抵抗しましたけど)。



 あ~、もうちょい休んでたいな~。

カッコいい悪役?

2011年01月02日 17時17分21秒 | Weblog
主役よりカッコイイ漫画やアニメの悪役キャラクター集


 パッと見た感じジャンプ色が強いのが何とも。戦って仲間になるってのはジャンプシステムの王道ですからね(例外あるけど)。


 しかし、邪鬼って要するに大豪院邪鬼を挙げた方はセンスが素晴らしい。トレーズ様も良い着眼点ですが残念ながら悪役じゃありません。ガンダムWの真の主役です。