きみの町で 価格:¥ 1,365(税込) 発売日:2013-05-31 |
快挙 価格:¥ 1,365(税込) 発売日:2013-04-26 |
涼を求めて入った本屋さんで読みたかった本に出会えました。
重松清 『きみの町で』 (朝日出版社)
これはもともと『こども哲学』という絵本シリーズの付録として書かれた文章を、単行本にまとめたものです。
フランスの哲学の授業で(子どもの頃からこんな授業があるんですね!)交わされた会話を絵本にした、考える絵本『こども哲学』シリーズ。
今回、東日本大震災についての「きみの町で」を追加して出版されました。
電車でお年寄りに席をゆずる、その時の小学生の心の葛藤。
いつもイジメられている同級生。
人間って、自分って、心って何だろう?
哲学ってちょっと難しいイメージがありますが、あつかっているのは誰でも一度は考えたことのあることばかり。
その中でも「きみの町で」は、震災に見舞われた町を舞台に、子どもたちに焦点をあてて、震災前と震災後の子どもたちを描いています。
心をギュッとつかまれました。
涙がこみ上げてきたけれど、それは悲しみの涙なのか、嬉しさの涙なのか、感動の涙なのか、私にはわかりませんでした。世界はわからないことばかりです。
もともとが絵本のシリーズなので(この本は文章が主です)、児童書のコーナーに置いてあるかも知れません。
ちょっと手に取って欲しい本です。
もう一冊は、白石一文さんの小説『快挙』(新潮社)
白石さんは官能的な描写もあって、こちらは大人向け。
売れない小説家の男と、小料理屋を営む年上の女。
現在50代の作者が、自分の両親の出会いをモデルにしたということで(白石一文さんの父親は小説家の白石一郎です)、高度成長、バブル崩壊、阪神淡路大震災と、時代は移り変わっていきます。
そんな時代を生きる一組の男女の物語。
まあ、現代の人からみたら勝手な男と尽くす女という構図なんですが、夫婦って他人にはわからない歴史があるんですよね。同じ時間を生きてきて、ケンカしたり、愛し合ったり、親戚や親兄弟のことでやきもきしたり、仕事やお金や子供のことで悩んだり苦しんだり。
男がグダグダ悩んでいる間にも、さっさと働き口をみつけてきて生活費を捻出する女。
「たくましい~」なんて思っちゃいけないんしょうね(苦笑)
だってどうやって食べていくのよ? と怒られそう。
白石一文さんの作品は、これまでちょっと読みにくくて敬遠していたのですが、これは読みやすかった。
個人的には「快挙」という題名と、ラストのオチの付け方(主に男の仕事に対して)には疑問を抱きましたが、これは主人公と同じ小説家である作者の思いなんでしょうね。
酸いも甘いも噛み分けてきた男女ならでは物語。
本当に共感できるまでには、もう少し人生経験が必要かな?(笑)
ともかく、面白い本でした。
幼い時、ケンカする両親を見ながら、そんなにケンカするならそばに近寄らなきゃいいのに!と幼いなりに思ったものでしたが、今なら夫婦ってそういうものだと多少はわかるようになりました(苦笑)
いろんな関係がありますもんね。
くちこさんに>でも、自分の歳なりの解釈で、それもその歳での正解(^_^)v
といってもらえてすごく力強いです!!
私はわたしなりにせーいっぱい頑張りたいと思います(笑)
歳を重ねないと、本当のとこ解らないことってありますね。
でも、自分の歳なりの解釈で、それもその歳での正解(^_^)v
同じ自分の解釈がどんどん変わっていくことが生きることかもです。