前略、ハイドン先生

没後200年を迎えたハイドン先生にお便りしています。
皆様からのお便り、コメントもお待ちしています。
(一服ざる)

たいふ~?ぼ~ふ~う?

2012-06-19 22:10:02 | つぶやき


ぼ~ふ~う すごいね。

でんしゃ止まるまえに帰れた!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぼ~ふ~う

2012-04-03 19:21:34 | つぶやき


ぼ~ふ~う すごいね。

でも西武新宿線 動いてるっ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お誕生日おめでとうございます~

2012-03-31 00:10:32 | つぶやき



3月31日はハイドン先生のお誕生日~おめでとうございます~

  はい、280歳になりました。

バッハ大先生は・・・どうしたんですか?

  私の誕生日もグレゴリオ歴では3月31日になるそうです。
  ですから私にも「いちごミルクパフェ」を食べる権利があるのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボクの大好きなハイドン先生へ

2011-10-17 18:41:32 | つぶやき



ボクの大好きなハイドン先生へ

6曲の「子供たち」を世間のみんなに発表しようと決めたボクは、
すごく偉くて、でもボクの親友でもある先生に「子供たち」を守ってもらおうと思いました。

立派で、大親友のハイドン先生。
6曲の「子供たち」を先生にプレゼントします。どの「子供たち」もすっごく一生懸命作りました。
友達からも「きっと褒められるよ」と励ましてもらったので、
その「子供たち」がボクのためにもなるかな~と、ちょっとだけ期待しています。

大親友のハイドン先生。
先生が最近ここに来た時、ボクの作曲のことを褒めてくれましたね。
とっても嬉しくてやる気が出て、だから「子供たち」をプレゼントしても、
先生も嫌がったりしないんじゃないかなって。

だから「子供たち」を優しく受け取ってください。
そしてこの「子供たち」のパパにも先生にも友達にもなってあげてください。
今日から「子供たち」のパパはハイドン先生です。

もしも「子供たち」に悪いところがあっても大目に見てくださいね。
それと先生がボクのことをいつも可愛がってくれるのがホントに嬉しいので、
これからもずっと仲良くしてください。

大親友の先生へ

先生のことが大好きなボクより


(追記)
「ハイドンセット」に添えられたモーツァルトの献辞は大変感動的なのですが、
他の方が訳したものをそのまま載せるわけにもいかず、
かといってイタリア語で書かれた原文を訳せる能力もないので、
掟破りの「アマデウス君の爆訳バージョン」です。
(ニュアンスは大体こんな感じだと思いますが・・・)

ちゃんとしたものを知りたい方は「ハイドン 献辞」で検索すると
色々ヒットしますのでそちらをご参照ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

従者くんたちのつぶやき

2011-10-15 20:12:54 | つぶやき



きょーじゅ カッコいいですね~


教授? サカモト君って先生なの? 偉いの?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする