前略、ハイドン先生

没後200年を迎えたハイドン先生にお便りしています。
皆様からのお便り、コメントもお待ちしています。
(一服ざる)

カメラを買う

2022-02-02 00:00:14 | そのほか
最初に買ったデジタル一眼レフカメラは<SONY α330>でした。

もともと大した拘りもなく、凝ったマニュアル撮影をするわけでもなく
コンパクトデジカメより多少いい画像で撮れれば・・・という程度だったので。
<α330>は"型落ちエントリーモデルの在庫処分"として格安で売っていました。

主に旅行の時などにしか使っていませんでしたがセンサーにゴミが付いてしまい
「修理するくらいなら」と次に購入したのが今使っている<Nikon D3400>です。


Nikon D3400

こちらも言わずと知れた?エントリーモデル。
当時、SONYやCANONの同程度のモデルよりも安かったです。

相変わらず「オートモード」と「シーンモード」が中心で
たまに「セレクトカラー」を使う程度なのですが
旅行だけでなくちょっとした外出時のスナップ撮影にも持ち歩くようになりました。

教会巡りをするようになってからは常に広角レンズを付けています。


AF-P DX NIKKOR 10-20mm f/4.5-5.6G VR


最近、もう少し小型で軽いカメラが欲しくなり、いろいろと検討していました。
撮る対象も限られていますし(主に建物)高性能でなくてもよいので
「ミラーレス一眼」にしようと思ったのですが・・・

実際に家電量販店に行って実物を見ると、最近のミラーレスはどれも大きく重い!
そして高い!!
私が買った<Nikon D3400>の倍近くします。

カメラの主流が完全に「一眼レフ」から「ミラーレス」に代わっていて、どれも機能がてんこ盛り。
今の(エントリー機も含めた)主流機と比べるとD3400はすでにかなり小型で軽い部類に入ります。
これよりも小型・軽量となると、やはりマイクロフォーサーズ機か・・・


センサーサイズがD3400(APS-C)より小さくなるのが気になりましたが
ブログにアップしたりL判でプリントする程度では全く問題ないようなので
最初に観た時から気になっていた、というか一目惚れしていた機種にしました。

<OLYMPUS PEN E-P7>


今までのPENシリーズは割と女性に人気がある機種だったんですよね。カタログも女性が持ってますし。
ただこのE-P7はメカニカルな感じが、私が想う「昔のカメラ風」なデザインでオトコ心(ワタシ心)を擽られました。

所有欲を刺激されるというか、触っているだけで嬉しくなる。
部屋の中で意味もなくシャッターを切ってます。

今のNikonより本体だけで100g程度軽い。
コロナ禍が落ち着き、このカメラを持って"教会探訪"できる日が待ち遠しい。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教会探訪【番外編】:最福寺別院 江の島大師

2020-04-25 00:11:23 | そのほか
不要不急の外出は控えるように
人混みはさけるように
で、あまり出かけていないので昔撮った写真をいくつか。


◆江の島大師(最福寺別院)
住所:神奈川県藤沢市江の島



遠くから見た時は「あの円盤みたいなものは何だろう」と思いました。



お寺でした。



迫力ある、赤い金剛力士像。



ステンドグラスのようです。



何となく「それっぽい」雰囲気のスナップ。



慈母観音と呼ぶみたいですね。
教会を観て回っているせいか、聖母子像かと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢の国に行ってきました

2020-03-20 20:43:12 | そのほか
祝日で天気も良かったので、家族で夢の国に行ってきました。


駅です。今日は静かですね。



空いてます。



ゆっくり、のんびりできそうです。



綺麗な建物が見えてきました。



お城みたいです。



正面玄関です。立派ですね。



影の模様が何かのキャラクターのように見えます。
気のせいかもしれませんが。






近くの公園の観覧車です。



観覧車を真横から。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

習志野駐屯地夏まつり

2019-08-04 19:50:25 | そのほか
陸上自衛隊・習志野駐屯地の夏まつりに行ってきました。

前回行ったのが3、4年前ですので久しぶりです。
一応、打ち上げ花火がメインですが、本当の目当は自衛隊Tシャツです。


花火は目の前に木があったので、それをいかして。






写真下手くそ選手権ではないですよ。


今回買ったTシャツはこちら。


1st AIRBORNE(第1空挺団)Tシャツ。敬礼っ!


こちらは前にも紹介しましたが、前回の夏まつりで買ったもの。


MISSILE MASTER(弾職人)Tシャツ。

今年は色違いというか「エヴァ配色」版がありました。



こちらは横須賀「サマーフェスタ」で買った海自Tシャツ。


前に比べてTシャツの種類が少なかったかな。来年に期待。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Coffee break

2019-07-07 07:35:27 | そのほか
今回の長崎旅行には、こいつらも連れて行きました。


    オビ
プー すみっコ スヌーピー  です。

ちなみに、オビ=ワンは、
ユアン・マクレガーが演じた若い頃。
フォースを使っているポーズです。



長崎市内の路面電車



長崎美術館



広大な敷地です。
時間がなくて、観覧することはできませんでした。



ランチのみ頂きました。



街中で見つけた、怖い外階段。
特に螺旋階段が・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする