前略、ハイドン先生

没後200年を迎えたハイドン先生にお便りしています。
皆様からのお便り、コメントもお待ちしています。
(一服ざる)

教会探訪【File.019】:カトリック麻布教会

2019-04-27 00:59:13 | 教会など
都内にある色々な教会を観て回っています。
旅行先でも観光地だけでなく、その地の教会を訪れたりしています。
それぞれに歴史と個性がありますね。

昔撮ったものも含めて結構写真が増えてきたので、
整理と備忘録を兼ねてアップしていこうと思います。

※聖堂内は「祈りの場」なので、信者の方々の邪魔にならないよう
 可能な場合のみ撮影しています。


◆カトリック麻布教会(教会堂名:イエスのみ心)
住所:東京都港区西麻布(地下鉄六本木駅)
創立:1882年



六本木ヒルズを通り過ぎて、比較的昔の町並みが残る中にありました。



きれいな教会です。尖塔型の窓が素敵ですね。



聖堂内です。珍しく、あまりステンドグラスがありません。



建物正面の尖塔型の窓がステンドグラスでした。






祭壇脇の聖母子像と



キリスト像です。



聖堂入口の扉に注意書きが。

マッキントッシュのプレゼント

2019-04-19 00:41:10 | 美術関係
妻の友人(スコットランド人)から、素晴らしいプレゼントを貰いました。


マッキントッシュ(Mackintosh)のカフスボタンです。
お馴染みのバラ、赤と黒のコントラストが美しい。


チャールズ・レニー・マッキントッシュ
(Charles Rennie Mackintosh 1868.6.7-1928.12.10)
スコットランドの建築家、デザイナー、画家。
(物知りウィキさんより)


以前から度々プレゼントを頂いており、本当に感謝感謝です。



こちらは同じくマッキントッシュのネクタイ。



こちらはタオルでしょうか。ポスター用の額に入れて飾っています。

教会探訪【File.018】:カトリック洗足教会

2019-04-10 23:41:51 | 教会など
都内にある色々な教会を観て回っています。
旅行先でも観光地だけでなく、その地の教会を訪れたりしています。
それぞれに歴史と個性がありますね。

昔撮ったものも含めて結構写真が増えてきたので、
整理と備忘録を兼ねてアップしていこうと思います。

※聖堂内は「祈りの場」なので、信者の方々の邪魔にならないよう
 可能な場合のみ撮影しています。


◆カトリック洗足教会(教会堂名:使徒聖ヨハネ)+
住所:東京都大田区(東急池上線長原駅)
創立:1948年



駅前の商店街を抜けて、環七通り沿いにあります。



お隣は幼稚園。桜と滑り台とともに。



聖堂内です。事前に撮影の許可をいただきました。
現在の聖堂になってから70年近く経っていますが、とても綺麗です。






後方の二階席です。



丸いステンドグラスが美しい。



左右の壁のステンドグラスです。
丸の中の絵は、左側は旧約聖書、右側は新約聖書の場面を
表しているようです。



入り口横のマリア像。


木造の古い建物ですが、でもとても美しい、温か味のある教会です。

恐らく聖歌隊の方々が座る席だと思いますが、
正面ではなく、左側の壁に沿った横向きに配置されていました。
(信者の方々が座る席は、もちろん祭壇=正面向きです)

この辺りの作りも、なんだか歴史を感じさせます。
改めて、ステンドグラスなどゆっくり見学したいです。

モーツァルト『レクイエム』(追悼ミサ)

2019-04-06 23:39:07 | クラシック音楽
カトリック洗足教会で行われた
モーツァルトの『レクイエム』を聴いてきました。



当日知ったのですが、
モーツァルトの『レクイエム』でミサを行うことが
亡くなられた方の生前の希望だったそうです。


洗足教会およびオラショクラブという合唱団の協力のもと、
通常のカトリックミサの式次第の中に、
『レクイエム』を組み込む形で行われました。

全曲一気に演奏されるのではなく、ミサの要所に、
司式に沿った形で曲が挿入されます。


合唱を行ったオラショクラブは、18世紀のウィーンのミサ曲を中心に、
演奏を行っている混声合唱団だそうです。

ちなみに「オラショ」とは、
ラテン語のオラシオ(oratio、祈祷文)に由来するもので、
禁教下で潜伏キリシタン、隠れキリシタンによって伝承されたものです。


演奏者は最前列にいたのでよく見えませんでしたが、
おそらく弦楽器数人(弦楽四重奏?)とホルンのみで、
足りない部分はオルガンが補っていたと思われます。
(ホルンは第4曲でトロンボーンの代わりを務めました)

演奏自体は正直、上手いというわけではありませんが、
もともとミサ曲や受難曲は、教会内で演奏されたものです。
そういったある種の「素朴さ」や「素人っぽさ」が逆にリアルで、
崇高さ、気高さを感じさせ、心に響きます。
(それも教会内で本当のミサと共にですから)


なにより、このようなカトリックの正式なミサと共に演奏される
モーツァルトの『レクイエム』は、二度と聴く機会はないかもしれません。
非常に貴重な体験でした。




式が始まる前に教会に行って、撮影許可を頂きました。
洗足教会については改めてアップする予定です。

教会探訪【File.017】:カトリック赤羽教会

2019-04-04 23:34:45 | 教会など
都内にある色々な教会を観て回っています。
旅行先でも観光地だけでなく、その地の教会を訪れたりしています。
それぞれに歴史と個性がありますね。

昔撮ったものも含めて結構写真が増えてきたので、
整理と備忘録を兼ねてアップしていこうと思います。

※聖堂内は「祈りの場」なので、信者の方々の邪魔にならないよう
 可能な場合のみ撮影しています。


◆カトリック赤羽教会(教会堂名:被昇天の聖母)+
住所:東京都北区(JR赤羽駅)
創立:1949年



なかなか立派な建物です。いかにも「教会」という感じです。






聖堂内です。荘厳。



祭壇です。幻想的ですね。



ステンドグラス。シンプルですが、アーチ形の重なりが美しい。



隣の建物にもさりげなく十字架が。