1月6日の朝からテレビ・新聞で今日の午前10時過ぎ、3年振りの日食が見える!
との話題で盛り上がっていた。
しかし、住んでいる日野市では朝から曇り空
しかも、空全面の雲
未だだろうなー、と思って窓の外を見ると、
「あれー?! 雲の切れ間から太陽が見える! しかも欠けている!!!」
NDフィルターを探していたのに見つからず、フィルター無しでの撮影です。
午前9時39分
既にかなり欠けていました!!
午前9時40分
午前9時42分
雲の中へ入ったり、覗いてくれたり、・・・・。
午前9時44分
少し日食の形が変わってきた?!?
そして、暫くは厚い雲に隠されて撮れませんでした。
午前9時57分
雲の穴からチラッと覗いて呉れました。
午前9時59分
常に雲に邪魔をされて、クッキリの太陽が撮れません。
午前10時01分
午前10時02分
太陽が水面に沈みそうな、・・・・。
午前10時03分
午前10時04分
午前10時05分
そして又雲間に隠れる。
午前11時03分
そして厚い雲に隠れてしまい、日食が終わりました。
にほんブログ村 ランキングに参加しています。
この⇩バナーをクリックして戴けると、10P加算されます。
何時も ご協力有り難うございます!!
6日は、8、257歩 歩きました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます