自然となかよしおじさんの “ごった煮記”

風を聴き 水に触れ 土を匂う

産卵 ~ ツマグロヒョウモン~

2022-05-27 | ツマグロヒョウモン

N公園にはスミレがたくさん生えている芝地があります。そこはツマグロヒョウモンにとって格好の産卵場所になっています。お陰で観察者にとっては産卵行動がたっぷり目にすることができます。

わたしが訪れた日は快晴でした。午前中で,ツマグロヒョウモンが2頭,競い合うかのように産卵を繰り返しました。草地に降りて歩くのは産卵時の特徴ある行動です。見ていれば,止まって腹部を曲げます。腹部を曲げた時,瞬間静止します。卵を土台にくっ付いているポーズなのです。

 

こちらでも。

 

そちらでも。

 

あちらでも。

 

食草のスミレが生えている範囲を動き回りますが,その範囲から離れることはありません。

 

わたしは適度な距離感を保ちながら動き回ります。

 

途中,同じ草地に咲くタンポポで吸蜜することがありましたが,しばらくするとまた産卵に戻りました。

 

なかなかすてきなひとときでした。

 


最新の画像もっと見る