畑にて。
野菜に灌水しておいたら,そこにキタキチョウが飛来して吸水していました。単なる吸水でなく,ミネラル分を補給しているのは明らか。これはとりわけオスでよく知られた行動です。
繁殖に大いに必要になるらしいのです。
この土には発酵牛糞をたっぷり入れています。わたしの住む市では牛糞を堆肥化する大きな施設があります。そこに発注すればバラ積みの堆肥を格安で配達してもらえます。
キタキチョウはなんともおいしそうに給水していることでしょう。
たった一度だけ,吻を巻き上げた瞬間がありました。
やっぱり同じ場所で吸水続行。
これは超接写撮影したコマです。もちろん,トリミングなしです。
チョウにも個体差があるようで,このキタキチョウは気づいているのかどうかわかりませんが,いたって呑気に見えました。ほんとうに長い間吸水していたので,たっぷり時間をかけて撮れました。