初日)
初・岩国は良いお天気でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/f0/f15a5669cea091cf6e7151c562f4c4cc.jpg)
お友だちに会いに岩国に行ってきました。
でゴーーーっと岩国錦帯橋空港へ。
「祝・開港10年」の空港は米軍基地と共用なので、
「着陸してターミナルに入るまで、写真・ビデオの撮影はご遠慮ください」
だそうです。
(そのせいか(?)到着したら、サッサとバスが発車します)
まずは一人で錦帯橋へ。(写真・左)
平日ですし、「橋貸し切り」状態でした。
橋を渡ったところに居たのが佐々木小次郎(写真・中)そこそこイケメン?
白蛇さまにも会ってきました。(写真・右)
そして、お友だちのおうちにお邪魔して
「ホントに来てくれるとは
」
「ホントに来ちゃいました
」
と、おしゃべりをして、
「牡蠣の買い出しに行く」と、いうので、駅まで送ってもらうついでに、ご一緒させて頂きました。
海岸を宮島方面に向かって車で走り、一軒の「牡蠣屋」さんに到着。
お友だちは持参したバケツにドサっと殻付き牡蠣を入れて貰いました。
「帰るのは明後日の朝なのですけれど、持って帰れますか?」
と聞くと
「大丈夫大丈夫。牡蠣は水から上げても4.5日は生きているから」
と言われました。
「では」
と、言うと、スーパーの袋に牡蠣を入れて、
「ハイ、どうぞ!!」
?????
「発泡とかに入れなくても大丈夫ですか?」
「大丈夫大丈夫」
(ホント???)
と思いつつ、近所に帰るように袋に詰めた牡蠣と一緒に、お友だちに近くの駅まで送って貰いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/4c/793894f34c1395235b5251b92c116b21.jpg)
立派な牡蠣!!は、おみやげとして頂きました。ありがとうございました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
宿は宮島口。
早めにチェックインできたので、荷物を置いて(牡蠣は念のため冷蔵庫へ)から、宮島行きのフェリーに乗船。
夕暮れ間近の宮島に渡りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/5c/762d20d8f6639017de3d74a150556bee.jpg)
左)鹿が見つめる大鳥居(?!)
中)厳島神社も「もう、閉めますよ~~」「キャア、急いで廻ります!!」
右)ライトアップされた大鳥居
参道のお店も閉まって、人も少な~~い。
そろそろ帰ろうかと、フェリー乗り場に向かうと、ちょうど着いた船から、どんどん出てくる、人人人!?!
団体さんですか???
空いている間に廻れて良かったデス。
お店がみんな閉まってしまったので、この日の夜はホテル内のお店で、宮島グルメを頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/eb/d3f33a8cf0aa345526b8a54a30c45cf9.jpg)
左)シーフードサラダ
中)三種の牡蠣
右)あなごの天ぷら
二日目)
ホテルをチェックアウトして、広島へ向かいます。
駅のロッカーに荷物と牡蠣を預けてから、まずは今回の旅の最大目的(?)の広島平和祈念資料館へ。
こちらは、数年前に展示内容がリニューアルされたということで、是非一度来たいと思っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/fa/660cd3c0a86f09a6a32122554f3f79df.jpg)
なぜだか、カメラの設定がモノクロになっていたことに気がつきませんでした。
こちらも平日ですし、空いていてじっくり見ることが出来ました。
(タイミングが良かったようです。私が出てから修学旅行生がドッサリと!!)
平和祈念資料館は、高校の時に修学旅行で訪れていました。
そのときの個々は覚えていませんが、かなり強烈で、ちょっと恐怖すら感じるような記憶がありました。
展示が新しくなったのと、自分も大人になったせいでしょうか、痛ましさと同時に「こんなことをしてはいけない」ということを強く感じました。
館内は、日本人よりは外国人の方が多かったかも?
(外国の方は、ここに来て何を感じるのでしょう...)
平和公園に居る間は
で、強くはありませんが、傘は持ってこなかったので
「これは傘を買わないとダメ??」
と思いましたけれど、百均で「牡蠣の運搬用袋」(?)を探していたら雨は上がり、青空が広がってきました。
そこから、徒歩で広島城と縮景園を見て駅へ戻りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/fc/7474cb118297a93403a67e4545ecf102.jpg)
広島城 縮景園
そして、駅ビルの居酒屋さんで広島グルメを堪能してから、夜行バスに乗車しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/cd/c4447fe1e0f16ece7f03bc6e1f98fe78.jpg)
左)牡蠣フライ
中)がんす(と、いうナゾのフライ???)
右)コウネの炙り焼き(コウネって???)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/5a/38a76496668ff4a64d0fee45e9beb286.jpg)
左)ブリ味噌の焼きおにぎりとアラ汁のセット
右)広島菜
駅にこんなの立ってました~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/fe/5a47f389d9299b32eb9b5088eaeaa6df.jpg)