秋っぽくしたかったりしまつか?
なんて件名のメールをくださったのは、「名付け親さん」(=私のHP御世話係さん)。
元々のページのデザイン自体、一年365日使えそうなモノでしたので、リニューアルなんてコレっぽっちも考えていませんでしたが、素敵なデザイン案まで試作して下さったとあっては、思わず触手が動いてします。
「自分で撮った写真を使いたい!」
なんぞと、ワガママまで言って、写真の加工までお願いしてしまいました。
で、超・ご多忙の中「名付け親さん」、早々に写真を上げて下さったのですが、ここからが.....!?
そもそも、最初のHP製作製作の騒動は日記を見て頂ければお判りのように、世の中のHP製作一般常識からは思いっきり外れた、「絡め手」「禁じ手」の連続技で作ったようなモノでして、したがって、その時の作業を思い出すのが至難の業。(なにしろ「マニュアル」がありません。)
でも、今回、また1つ発見してしまいました。
ナ・ン・ト!
HPって、Wordで作れるんだぁ~~~!!
Wordを使って、イチからページを作ることができるのは知っていました。
ただ、余分なオマケがた~くさん付いてくるとのことなので、ソレには手を出さずにいました。
でも、今回、既存のページをWordで開くことができるのを知ってしまいました!!
(「そんなこと当然」って?「恥ずかしいから、そんなこと大きな声で言わないように!」とか言われそう...)
そこで、早速新しいデザインをWordで手直ししてみたのですが.....
コレをソースから開いてみたら.....
今回のリニューアルは、バックの写真とタイトル、アイコンの配置を変えた変えた位なのですが、これをソースから見たら、一気に今までの
3倍!!になっていました。
しかも、余分なモノが多すぎて、今まで培った(?)私のHTML知識では、理解不能です。
なんとか、見られる(?)状態までは例によって”チカラワザ”で持ってくることはできましたが、また「名付け親さん」のお手を煩わせることになりそう...かな?
(足下&画面設定によっては右端の「白地」、見苦しいでしょうか.....)
なんて件名のメールをくださったのは、「名付け親さん」(=私のHP御世話係さん)。
元々のページのデザイン自体、一年365日使えそうなモノでしたので、リニューアルなんてコレっぽっちも考えていませんでしたが、素敵なデザイン案まで試作して下さったとあっては、思わず触手が動いてします。
「自分で撮った写真を使いたい!」
なんぞと、ワガママまで言って、写真の加工までお願いしてしまいました。
で、超・ご多忙の中「名付け親さん」、早々に写真を上げて下さったのですが、ここからが.....!?
そもそも、最初のHP製作製作の騒動は日記を見て頂ければお判りのように、世の中のHP製作一般常識からは思いっきり外れた、「絡め手」「禁じ手」の連続技で作ったようなモノでして、したがって、その時の作業を思い出すのが至難の業。(なにしろ「マニュアル」がありません。)
でも、今回、また1つ発見してしまいました。
ナ・ン・ト!
HPって、Wordで作れるんだぁ~~~!!
Wordを使って、イチからページを作ることができるのは知っていました。
ただ、余分なオマケがた~くさん付いてくるとのことなので、ソレには手を出さずにいました。
でも、今回、既存のページをWordで開くことができるのを知ってしまいました!!
(「そんなこと当然」って?「恥ずかしいから、そんなこと大きな声で言わないように!」とか言われそう...)
そこで、早速新しいデザインをWordで手直ししてみたのですが.....
コレをソースから開いてみたら.....
今回のリニューアルは、バックの写真とタイトル、アイコンの配置を変えた変えた位なのですが、これをソースから見たら、一気に今までの
3倍!!になっていました。
しかも、余分なモノが多すぎて、今まで培った(?)私のHTML知識では、理解不能です。
なんとか、見られる(?)状態までは例によって”チカラワザ”で持ってくることはできましたが、また「名付け親さん」のお手を煩わせることになりそう...かな?
(足下&画面設定によっては右端の「白地」、見苦しいでしょうか.....)