昨日、ご近所のお友達から
「主人がパソコンを見て欲しいというので、お時間があるときに来ていただけないかと」
とメールが来ました。
そこで、早速、出動です。
こちらのご主人様、先月、「apple(を名乗る)からの迷惑メール」を受け取り、慌てて、各種カードを停止して、警察に相談に行かれました。
モチロン、「実害」は無かったのですが、
「仕事も定年になったし、もうインターネットは解約しようと思うんですが」
と。
「今は、スマホで検索できますけれど...」
と言うと
「スマホは持っていません」
と。
奥様(お友達)は、ネット検索やメールを使っていらっしゃいますので
「パソコンでインターネット出来なくなったら困る」
と仰います。
「確かに、迷惑メールは多いですし、どんどん巧妙になってきているので、鬱陶しいのですけれど、これはもう諦めるしかありません。身に覚えの無い請求は、無視してください。
カードの請求明細に、おかしなものがあったら、すぐに確認する。と、いう対応をしてください。
ここまで生活に入り込んでいると、ネットの便利さと不便さを比べると、やはり便利さがマサルと思います」
と、お話しをすると、
「やっぱり、ネットを解約するのは不便ですか...」
実は、今日の本題は、
「新しく買ったプリンターがうまく繋がらない」
でしたので、こちらを繋げて、任務完了デス!
私自身も先日、マイクロソフトからのメールにひっかかった話や、昨日会社でも、申し込んでいない「楽天の商品購入メール」が届き、社長が大騒ぎした話等々をしたところ
「今は、よくあるんですね」
と、やっと安心していただけた...ならば良いのですけれど。
「最近、理解力が落ちてきたのか、今は納得したみたいだけど、また騒ぎ出したらヨロシクね」
byお友達
いつでも呼んで下さいね