息子の夏休みの自由研究が「発明創意工夫展」の地区展に選ばれたとのことで、展示発表を見に行ってきました。
でも、当人は「理科展」に出品すべく、この夏中ガンバッテいたはずですが、なぜに「発明創意工夫展」?
(なんでも、理科の先生と技術の先生が合議した結果そうなったのだとか...)
会場を訪れると、「家庭科」部門と「技術」部門に分かれていました。
息子のものは、一応「技術」部門でしたが、現物は無く(ちょっとした「ロボット」を創ったのですが、その「ロボット」本体は.....どこ?)発表用の模造紙だけが壁に貼ってありました。
出品一覧表を見ると、出品者には番号がふってあるのですが、息子のは番号は無く「研究」と書いてあるだけです。
(これは、正式な出品作では無いの?)
他の展示についても、
「汚れの落ち方調べ」とか
「野菜で紙が作れるか」等、昨年見た「理科展」でも同じ内容があったような...?
「理科」と「発明創意工夫」って、どこがどう違うのか、どなたか教えて下さ~~~い。
でも、当人は「理科展」に出品すべく、この夏中ガンバッテいたはずですが、なぜに「発明創意工夫展」?
(なんでも、理科の先生と技術の先生が合議した結果そうなったのだとか...)
会場を訪れると、「家庭科」部門と「技術」部門に分かれていました。
息子のものは、一応「技術」部門でしたが、現物は無く(ちょっとした「ロボット」を創ったのですが、その「ロボット」本体は.....どこ?)発表用の模造紙だけが壁に貼ってありました。
出品一覧表を見ると、出品者には番号がふってあるのですが、息子のは番号は無く「研究」と書いてあるだけです。
(これは、正式な出品作では無いの?)
他の展示についても、
「汚れの落ち方調べ」とか
「野菜で紙が作れるか」等、昨年見た「理科展」でも同じ内容があったような...?
「理科」と「発明創意工夫」って、どこがどう違うのか、どなたか教えて下さ~~~い。