ひでんかの”雅でない”日々

庶民の"ひでんか"の日々はちっとも雅じゃないけれど、いろんな人達と楽しい毎日を過ごしています

今日も剣道

2006-06-25 20:55:45 | ひでんかの「日々の徒然」

武道館通いも3日目となりました。

今日の大会は、市剣道連盟に所属している小中学生の大会なので、昨日までの閑散とした道場とはうってかわっての大賑わいです。
やはり、小学生(特に低学年)のうちは、応援団も一族郎党(?)で駆けつけるので、試合会場の周りは大騒ぎです。
一挙手一頭足に拍手と歓声がわき起こります。

そんな中で、息子が出場するのは「中学3年男子個人の部」と「中学男子団体」です。
最初の個人戦の前に対戦相手が誰かを聞くと
「大丈夫。ぜったいに負けるから!!」
と言います。
聞けば相手は、昨日の中体連の大会の個人戦第2位の人。
その人の試合(決勝戦)を私も見ていましたが、素人が見ても
「レベルが違う!?」
と、一目で分かりました。
「運が悪かったねぇ~~。でも、”万が一”っていうこともあるから...」
(って、それでは、日本代表チームのブラジル戦前と同じ...?)
結果は、予想通りの負けでしたが、当人曰く
「”秒殺”だけは免れてヨカッタ!!」とのこと。
(あまりに強い相手だと、「よ~い、はじめ!」のかけ声から、試合終了まで10秒掛からないこともありますので...)

続く、男子の団体戦では、同じ道場に所属している人と同じチームなので、こちらは文字通り「昨日の敵は今日の友」です。
ところが1回戦の相手は、昨日の団体優勝の中学のチーム。
しかも、こちらの中学は大将以下3名を道場のチームに出した後のメンバーで結成されています。
(大将殿は同じ道場なので、今日は息子のチームの大将です)
これが、いわゆる”層が厚い”ということなのだと実感してしまいました。

さて、試合の方ですが、剣道の団体戦のルールは、
1試合は、制限時間内で相手よりも1本(剣道は、技が決まると「1本」取ることができます)多く取るか、または「2本」取ればその場で勝ち。
団体の勝ち負けは、チーム内の勝ち数が多い方となります。
引き分けという結果もありますので、例えば「2勝2敗1分」の場合は、1本のトータル本数
が多い方になります。

息子のチームは、先方(1番目)、次方(2番目)が負けてしまい、中堅(3番目)が「1本取って」の勝ち。
息子は副将なので4番目ですが、ここでは
1本以上取っての勝ち」(その上で、大将戦は必勝!!)
が2回戦進出への絶対条件となります!
(なんだか、今日も「サッカー・日本代表」みたい...?)

それをどこまで本人が意識していたかは定かではありませんが、結果は、時間いっぱい粘って「スコアレス・ドロー(引き分け)」でした。
この後の大将戦には勝利したものの、結果的には初戦敗退でした~~。
「息子が1本取っていれば...」
という「たら・れば」の話は、おいておいたとして、正直なところ、息子が 剣道の試合らしい試合”をしたのを見たのは初めてでした。
(確かに惜しい場面がいくつもありました)

お習字の先生も応援に来て下さって、
「普段とは違った活動的な姿を見られて感動しました」
と仰ってくださいました。
(お忙しい中、本当にありがとうございました)

さてさて、ここから3年生は「受験・臨戦体制」に入るのだと思いますけれど、
.....どうするの?息子君??

(と、気にはなりつつも、3日間、ほとんど立ちっぱなしで観戦していた私は、足腰が痛くて、今はそんなことはどうでも良かったりするのでした~~~)

06062500
     強そうに見えたり.....して?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武道館通い

2006-06-24 22:15:43 | ひでんかの「日々の徒然」

市の武道館に通うのも2日目となりました。
今日は、昨日の続きで、女子の団体戦と男子の個人戦が行われます。

剣道人口減少の現れか、市内で「女子剣道部」がある中学校は4校だけ。
しかも、そのうち1校は部員数が少なくて団体戦には出場できません。
なので、出場校は3校
ここで優勝すれば、市の代表として県大会に進みます。
そして、たとえ最下位でも「第3位」となります。

なんだかねぇ.....。
(ちなみに息子の学校の女子チームは第3位)

その後行われた男子個人戦。
全学年一緒のトーナメントなので、1.2回戦のうちは「○×△?!?...」な試合が多かったのですが、対戦が進むに連れて「これぞ剣道」という試合が増えてきます。
昔は「出ると負け」状態だった息子も、剣道歴9年にして、やっと「”試合ができる”ようになってきたかな~~」というカンジです。
結果はベスト16まで行くことができました。

これで、中学の部活動は卒業です。
廃部決定のクラブで、昨年からは「下級生も先輩もいない」という環境で、なかなか厳しいモノがあったと思いますが、みんな、よく頑張りました!!
お疲れ様でした~~

.....と、
市内の道場に所属していると、明日は、今度は剣道連盟主催の剣道大会があります。
またまた朝から武道館に出勤(?)です!?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サッカーも剣道も.....

2006-06-23 22:20:45 | ひでんかの「日々の徒然」

今朝、特別な早起きはしませんでしたが、いつも通りの時間に起きてテレビをつければ、ワールドカップ日本×ブラジルは後半戦。
そのまま、朝準備の片手間の”ながら観戦”で見ながら、結果はブラジルの圧勝。

「やはり世界の壁は厚いなぁ~」と思いつつ、今日は、息子の部活動の最終戦の応援に行ってきました。
季節はもうすぐ夏だというのに、この時期の大会を「春期大会」というそうです。(なぜ?)
市内(埼玉県内も?)では、3年生はこの大会で”中学校の部活動”を卒業するということで、いわば「引退試合」というものです。
3年生の引退に加えて、息子の中学校では、今年度を最後に伝統ある(らしい)剣道部が廃部になることが決まっていますので、この大会が文字通りの最終戦となります。

大会は、明日も行われますが、今日の結果は.....。
....ジーコ・ジャパンとおんなじ!?
試合後に指導の先生にお会いしたのですが
「スミマセン。こんな結果で...
自分でも驚いています」
って、こちらもジーコ監督と同じコメント?

男子は今日が団体戦で、明日が個人戦です。
本当に最後の最後の試合、中学3年間の部活動の集大成になるのですから、
みんな、明日は全力を出し切ってガンバレ!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日向夏(サマーオレンジ)

2006-06-22 22:59:26 | ひでんかの「日々の徒然」

(今日は、頂いた訳ではありませんが、またまた食べ物の話題で失礼します。)

宅配便のおじさんが、日向夏(ひゅうがなつ)の箱を届けてくれました。
これが先日、オークションで入札をかけていたもの(と同じでお値段が安いモノ)です。

オークションでは「サマーオレンジ」という名前でしたが、いろいろたどっていくウチに、"日向夏"も同じモノだということが判りました。06062200
B品(葉や枝で皮にキズが付いていたり、形や大きさが不揃い)の箱詰めが安く出ていたので、こちらの方を注文してみることにしました。

そして、今日、届いたのがこちら 

箱を開けたときは、思っていたのよりも色が青かったので、ちょっと驚きましたが、食べてみたら味はGood!!
さっぱりした甘さは、正にサマーオレンジです。

「青い皮を包丁で剥いて白いフワフワな内皮ごと、ハチミツや粉砂糖を掛けると美味しいです」
というショップの方のアドバイスを頂いたのですが、何も掛けなくても充分美味しいです。

剥いた後の残った皮の香りもいいし、サマーオレンジもとい日向夏、Myブームになりそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はニンニク

2006-06-21 17:02:41 | ひでんかの「日々の徒然」

06062100 お習字のS先生から、自家製自家栽培ニンニクを頂きました。
とても立派な”ニンニくん”です。
(注・お習字の先生の本業が農家だということはありません。)

見た目も立派ですが、匂い香りも更に立派です!
たった1個、リビングのテーブルの上に5分ほど置いてあっただけで、
すっかり家中が「ニンニくんだらけ」になってしまいました~~。
(ドラキュラ、立ち入り禁止!)

もう少し乾燥させた方が保ちも良いかと思うので、ベランダに移動してもらいました。
(ドラキュラに効くのならば、蚊にも効いてくれないでしょうか?)

ところで...
昨日はキャベツ。
今日はニンニク。

さてさて明日は.....?
(ふふふ...楽しみ楽しみ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする