ひでんかの”雅でない”日々

庶民の"ひでんか"の日々はちっとも雅じゃないけれど、いろんな人達と楽しい毎日を過ごしています

ハンパな髪の毛

2010-06-20 23:33:58 | ひでんかの「日々の徒然」

髪型を変えて2ヶ月ほど。
(変えたの気が付きませんて?)
そんな方はさておいて、気づいてくださった方からは、あいかわらず「良い」感想ばかり、聞かせて頂いております。
今まで誉められたことが無い分野(?)なので、新鮮な喜びはあるのですけれど、ここへ来て困ったことが起きてきました。

今の髪型は、サイドの部分が長いです。
慣れている方には普通の長さなのでしょうが、「耳がすっかり隠れる長さ」の髪型にしたのはウン十年ぶりです。
そのため、サイドの髪の毛との付き合い方(?)がうまくできません。

風が吹けば目の前までたなびくし、一番の問題は
「電車で眠れません!」
電車で座って寝ている時に、扇風機やドアが開いて吹き込む風に髪の毛が揺れます。
それが顔に触れるのが、くすぐったくて目が覚めてしまいます。

もう少し長くなれば後ろでまとめることも出来るのですが、今は一番ハンパな長さです。
まとめられるまで我慢するか、それともバッサリ切ってしまうか...
思案のしどころです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は...土曜日

2010-06-19 23:24:44 | ひでんかの「日々の徒然」

今朝、目が覚めた瞬間。
掛け時計を見ると午前6時。
「目覚ましかけ忘れた!!」
と叫ぶと、でんかも慌てて飛び起きました。
急いで朝ご飯の支度をしようとキッチンへ向かいかけた瞬間

「今日って、土曜日?」
  ...でした~~~

昨晩寝るときに、
「今、人生で一番の喜び(?)は、目覚まし時計をかけないで夜寝られること」
と自分で言っていたのに...

1つ歳を重ねたら、こんなことも分からなくなってきたのかとショックを受けつつ、再びお布団に戻ったのでした。
はぁ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっぴり嬉しいことがあった週末

2010-06-18 23:11:00 | ひでんかの「日々の徒然」

今、お仕事でAccessと”格闘中”です。
研修の講師アシスタントを務めたりすることもあるのですが、日頃から”しょっちゅう”使っているわけでは無いので、テキスト通りではなく、実際の業務に合わせて自分で作るとなると...
それでも、テキストを見たり、ネットで調べたり、丸々1日かかって、やっと思った通りのリストが出力されたときの喜びといったら!?!
(こればかりは、経験された方でないと、なかなか分かって頂けないでしょう)

ちょっぴり嬉しい週末、金曜日でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静かな講習会

2010-06-17 22:07:01 | ひでんかの「日々の徒然」

今日は講習会アシスタントのお仕事です。
(歳を取ってから、毎日「出稼ぎ」のお仕事が続き。
そろそろ体力的に限界かも...)

講習会の内容は「Excel関数(中級編)」
内容的には「関数の意味、しくみ、使い方」で、どちらかというと学校の授業のようなカンジです。
丁寧に作られたテキストもあるので、今日の”アシ”は、今までで一番”おヒマ”だったかも...?

受講生の年齢層も今までよりも下がったようで
(主催者側が制限をしているのかは不明ですが)
「お隣につきっきり」と言う方もいらっしゃらないので、一日、静かな講習会でした。

”アシスタント”の仕事量としては、楽をさせていただいたのですけれど、皆さん、きちんと理解して頂けたのかは?????
(講習会場で「七転八倒」(?)した方が、後々まで記憶にも残るのですけれど)

と、いう生徒さん達はさておいて、今日も講習を聴きながら
「ふーーーん、こんなこともできるのね?!?」
と新しい発見をした”アシスタント”なのでした~~~。
(こんなことを言っていたら、主催者様にクビを切られますゾ!?!)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビミョーなプレゼント

2010-06-16 21:00:06 | ひでんかの「日々の徒然」

もうすぐ父の日ですし、私の誕生日が昨日で、母の誕生日が来週ということで、講習会の帰りに両親を連れてランチに行きました。
お店は実家近くの、ちょっと高級な某外食チェーン店。
(今月末までのお食事券がありましたので)
以前アンケートに誕生日を書いたのか、母宛に
「お誕生日おめでとうDM」も届いていました。

「これをご持参ください。ささやかなプレゼントをご用意致しております」

そのハガキを出そうか出すまいか考えていたら、父が
「二人が誕生日なんですよ」
と。
(私はハガキも来ていませんし、でうでも良いのですけれど...)

暫くして、店長さんが現れました。
「本日はご来店ありがとうございます。
お誕生日ということで...」
と、切り出されては仕方が無いので
「おハガキ頂きました」
と見せると
「誕生日のプレゼントということで、つまらないものですがどうぞ」
と小さな包みを差し出されました。
更に
「お二人揃って・・・」
と言われたので
「いえいえ、私はおハガキも頂いていませんので」
と言ったのですが
「同じ物なのですけれど」と、もう1つ。

中に入っていたのは
10061600
(これで、店舗も限定できます?)

母娘で、お揃のカニさん。

中央は「水晶」???
だとすれば、一応「お守り」ということになるのでしょうか。
(それにしても、このカニさんの表情は、なんとも.....)

「デザートサービス(が)良いのに...」
などと思ってしまいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする