ひでんかの”雅でない”日々

庶民の"ひでんか"の日々はちっとも雅じゃないけれど、いろんな人達と楽しい毎日を過ごしています

アドレス帳のリカバリー

2011-02-13 21:12:36 | ひでんかの「日々の徒然」

昨日、確定申告書完成で舞い上がっていたわけでは無いのですが、
ふとしたはずみに、メール・アドレス帳の「同窓会」フォルダーを削除してしまいました。

消してしまった瞬間は、たいしたショックも感じなかったのですけれど
(「確定申告書」が完成直後で、思考回路が麻痺していたのかも・・・?)
一夜明けたら、コトの重大性に愕然!!

結局、今日の午後、丸々かかってリカバリー
(消してしまった人のアドレスを探し出して登録)
することとなりました。

「注意一秒ケガ一生」

久しぶりに思い出しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

確定申告

2011-02-12 17:05:00 | ひでんかの「日々の徒然」

朝起きてみたら、やっぱり「地面は焦げ茶色」
( = ”大雪”はどこへ・・・?)

事前広告のおかげ(?)で、この3連休は「確定申告作成日」と決めたワタシ。
たとえ雪が無くても、今日はなんとしても!確定申告書を完成させます!!!

の意気込みで、例年通り「確定申告作成」ぺージを開いてみると...

またまた、昨年と違っていました~~~!!

きっと、利用者の利便性(誰が考えてるのか...)
とか
ご意見ご要望(あるのでしょう、たぶん...)
とか
現代版・公共事業(ダムや道路だけでは無いことを、国民の皆さんはご存じなのか...)
その他モロモロ鑑みてだとは思うのですけれど、ハッキリ言って

毎年毎年変えるのはやめてください!!!

結局、七転八倒(?)艱難辛苦(??)の末、
なんとか今年の申告書を作り上げることができました。(ふぅ...)
あ~~~疲れた!!

これから「確定申告書完成記念」(?)
で、温泉に行って来ます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝起きたら・・・

2011-02-11 19:41:24 | ひでんかの「日々の徒然」

あたり一面真っ白~~

ちょっぴり期待しつつ起きてみたら、真っ白どころか雨も降っていませんでした~~。
昨日から、そこら中で
「連休は関東でも大雪」
と騒いでいたのに...。

一応、昼頃から雪は降り始めましたけれど、地面も濡れているので、なかなか白くはならず、夜になってから、なんとなく積もり始めたかな?程度の我が家。

ニュースでは、このまま雪は降り続くそうなので、明日の朝こそ(?)一面の銀世界?!?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生まれて初めて...

2011-02-10 22:34:00 | ひでんかの「日々の徒然」

今日はIT講習会アシスタントのお仕事でした。
今日の講習会はもう一人アシスタントの先生がいらっしゃるのですが、その方が、朝来るや否や
「聞いて下さい。一昨日、生まれて初めて包丁で指を切ったの~~!
包丁で指を切ることなど「年中行事?」と化している私としては、返す言葉も無く、ただ話しを聞くのみです。
なんでも、一昨日の夕食の支度中に左手の人差し指の先を包丁で切ったそうです。
(くどいようですが「生まれて初めて!」)
どうしていいかわからずに「指を切った!」と叫んだら、まず、同居のお父様が包帯で指を縛ってくれて、続いて息子さんが車を出して救急病院へ。
病院へ向かう車の中で、よく見ると、包帯に血が滲むことも無く
「もしかしたら、血が止まってる?」
と思いつつ、せっかく途中まで来たのだからと、そのまま病院へ。
診察室で包帯を外した瞬間に
「もう止まっていますね」
と。
結局、消毒をして絆創膏を貼り「お大事に」
治療費は、1万7千いくらだったとか。
「絆創膏1枚で1万7千円は高すぎると思って、次の日保険証を持って精算に行ったの。
そうしたら1600円ですって。
絆創膏1枚1600円よ~~~!!」
と、憤慨されておりました。
(ちなみに、お歳は、私よりも2つばかり年長デス)

そもそも、包丁で指を切ったくらいで...。

えーーー、ひでんかさんは、いつもどうなさるの?
「輪ゴムでもなんでも、とにかく元を止血して、傷口を固定します」
「その後お医者さんに?」
「いえ、放っておけば、そのうち付きます!」
「まあぁぁぁ!!」

「生まれて初めて」と仰るこの方に、
ツッコミ方として
「普段、お料理なさらないので、滅多に包丁なんか持たないから...」

「よほどお料理が上手なんですね...」
か、どちらなのか迷ったのでご本人に確認してみたら
「ちゃんと昔から毎日お料理してますけど、本当に包丁で切ったのは初めてだったの~」

お昼休みの間に、再度その話になり、
メイン講師の先生(男性)も加わり、過去の武勇伝(?剃ったり、切ったり・・・)の話で盛り上がったら、途中で
「きゃーーー、もうヤメテ~~~!!」
とは、「人差し指絆創膏」の先生。

まあ、とりあえずは、「包丁で・・・」の初体験が大したことが無くてヨカッタですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地元の雪

2011-02-09 23:38:41 | ひでんかの「日々の徒然」

昨晩の天気予報から、
「今朝起きたら一面の雪景色」
かと思ったら、「雨」さえ降っていませんでした。
家事を済ませ、午前中「お籠もり」でパソコンの前に貼り付き、お昼前、気が付いたらピーカン

午後イチで、美容室(ご近所)へ髪を切りに行ったら、
「すごい雪だったわね~~」と。
なんでも、8時半頃からチラつきはじめ、9時前あたりは、視界が悪くなるほどの雪が降っていたのだとか...。

「全く気が付きませんでした」
と言うと、
「えぇーーーーー」
と絶句されました。

今シーズン、「地元の雪」を見ていません。
昨年末にも、チラっと降ったそうなのですが、それらも気が付かず...。
(今朝はせっかくのチャンスだったのに?)

お昼前に届いたお友達(神奈川県民)からのメールには
「久しぶりの雪を見てちょっとゴキゲンな朝です。仕事にいく気は失せたけどね。」
と、ありました。

埼玉県西部。
今年は雪が少ない(?)の...かな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする