ひでんかの”雅でない”日々

庶民の"ひでんか"の日々はちっとも雅じゃないけれど、いろんな人達と楽しい毎日を過ごしています

スーパームーン&月食...は曇り

2021-05-26 21:34:31 | ひでんかの「日々の徒然」

朝の天気予報で、
「見られそうですよ」
と、言われていたスーパームーン&月食ですが、暗くなる頃から我が家のあたりは
食が始まった頃にも空の様子は変わらず...

 は~あ

食も終わって少したった頃、空を見上げたら

ぼやぼやして雲がかかっていますが、まだ半月状態のお月様が顔を見せてくれました。
時刻は午後9時すぎ。
このあとすぐに厚い雲に覆われてしまったので、貴重な1ショットです。

皆既月食、次はいつ見ることができるのか、ちょっと調べてみましたら
2022年11月08日
だそうです。
(この前にもありますが日本では見ることができないのだと)

来年の秋ですか...。

見られるかな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風景印@中国

2021-05-25 17:20:53 | ひでんかの「日々の徒然」

中国から、絵はがきが届きました。

(切手がいかにも中国!!)

日本の風景印は消印と一体型ですが、中国では別になっているようです。
桂林から約3週間かかって届きました。

時間はかかりましたけれど、国境や海を越えて旅をしてきた「絵はがき」が、ウラヤマシイですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニトマトのわき芽移植

2021-05-24 21:09:56 | ひでんかの「かんさつ日記」

ミニトマトがソコソコ大きくなってきて、わき芽が出てきたので移植しました。
無事に、根付きますでしょうか...。
ただ、今回、2プランターで5本挿しましたが、全部根付くと、また「ミニトマト林」になってしまうかも???

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベランダのラベンダー

2021-05-23 15:26:28 | ひでんかの「日々の徒然」

(なんだか、ダジャレっぽい?)

ベランダのラベンダーの花が咲きました。

我が家では、久しぶりに冬越しして咲いた花です。
おぼろげな記憶ながら、初代は10年近く毎年花を咲かせて、鉢植えながらソコソコ大きな株に育ったのですが、突然枯れてしまいました。
そこから、時々、小さな鉢を買ったりしたのですけれど、なかなか越年できませんでした。
昨年買ったこの株。
まだまだ、か細い株ですが、来年も花を咲かせて欲しいデス。

オリーブのツボミも付いていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ズッキーニの花を食べてみました

2021-05-22 20:20:29 | ひでんかの「日々の徒然」

    ズッキーニの花

恩師の畑のお手伝いに行って、ズッキーニの花を収穫してきました。

以前、グルメ番組(?)で見た、ズッキーニの花を使ったお料理に挑戦してみました。
咲き終わって萎んだ雄花の雄しべを取って
鶏ひき肉、タマネギ、キノコ、卵、マッシュポテト
を混ぜ混ぜした、タネを詰めて、オリーブオイルで蒸し焼きしました。
完成品はコチラ

ちなみに、付け合わせは
ミニトマト、ブロッコリー、スナップエンドウを
こちらもオリーブオイルをかけて、オーブントースターで焼きました。

ズッキーニは、トマトソースをかけて頂きました。
肝心のお味はというと...
「フツーに美味しい」byでんか
ズッキーニの花の味は薄いので、
中に詰めたタネと、食べるときにかけたトマトソースの味
ですね。

(「栄え」重視レシピ?!?)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする