ひでんかの”雅でない”日々

庶民の"ひでんか"の日々はちっとも雅じゃないけれど、いろんな人達と楽しい毎日を過ごしています

ヤモリの行方

2024-09-15 22:51:13 | ひでんかの「日々の徒然」

昨夜、帰ってきたでんかが言えに入ってくるなり
「ヤモリが居た」
と。
そのときは手が離せなかったので
「どこに?」
と聞いただけのワタシ。
「玄関の外の壁の上の方」
とのこと。

暫くして
「ヤモリは家の守り神なんだから、写真撮らなきゃ!!」
と言うと、慌ててスマホを手に玄関から外に出るでんか
「居なくなっちゃった」

先ほど(今日の夜)、見てみましたが姿はありません。

ヤモリ君、どこに行ったの~~~???
(または、でんかが幻を見たのか...)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音花火

2024-09-14 20:07:30 | ひでんかの「日々の徒然」

さきほど、打ち上げ花火の音がしました。
10分くらいでしたが結構近く?
いちおう窓から見てみましたけれど、我が家はマンションに囲まれているので見えるはずも無く。

そういえば、今年の夏も「生(なま)花火」は見ませんでした。
来年は、どこかで花火見たいデス。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

降りかかった火の粉は...

2024-09-13 23:32:22 | ひでんかの「日々の徒然」

自分が何かしたわけでは無いですが、火の粉が降りかかってきまして
時間が経てばなんとかなるかと思っていましたが、どうにもならず、誰かが何とかしてくれる訳でもなく
結局、自分で振り払わないといけないのだと決心して、ある行動に出ました。
これが、どう出るか...。
結果はすべて自分で引き受ける覚悟ができました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伯母&伯父を訪ねて

2024-09-12 22:58:20 | ひでんかの「日々の徒然」

実家の母は4人兄姉の末っ子。
長姉は昨年亡くなりましたが、長兄と次姉は健在です。
コロナ禍の間に施設に入所した次姉(私にとっては伯母)も、長兄(伯父)も、昨年の長姉の葬儀には参列できなかったので、母は暫く会っていませんでした。
過去に何度か「会いに行く?」と聞くと「行かない」と答えていたのですが、何のきっかけか、今年の春頃
「会いに行きたい」と言い出しました。
スイッチが入ってしまうと(?!)「それだけ」に執着するのは常のことですけれど、
施設への面会には「事前の登録」が必要ですし、従兄と同居している伯父は、従兄が居ないとダメなので、各所の予定を合わせるのは、なかなか至難の業(?)でした。
それらをすべてクリアして、本日、横浜&鎌倉まで行ってきました。

ルート検索をすると、たいした距離ではありませんが、
我が家から関越で実家に行って母を乗せ、
環八~第三京浜~横浜新道~横浜横須賀道路
で、まずは伯母の施設へ。

3年ぶりくらいに会った伯母は、髪を短くして、少し恰幅も良くなった?
認知症は、かなり進んだようですけれど、名前を言うと私のことはわかりました。
(「ずいぶん髪伸びたわね」と会っている間に5回くらい言われました)
妹(母)のこともわかりましたが
「ずいぶん歳とったわね」
と、こちらは10回くらい言って居ました。
1時間弱、部屋で話をして、お昼ご飯の時間になりましたので、
「また来るね」と、施設を後にしました。

お昼を食べてから、今度は伯父のところへ。
伯父の家は、建物は建て替えていますが、母の実家になります。
まずは、仏壇にお線香を上げました。
(仏壇には、おじいちゃん・おばあちゃん、伯母さんと、若くして亡くなった従姉の写真がありました)
そのあと、伯父と従兄と4人でおしゃべりしたのですが、
「伯父さん、私のことわかる?」
と聞くと
「わかるよぉ」
と言って、
「この人の娘でしょ」
と母を指さしましたが、母の名前は帰るまで、一度も出てきませんでした。
それでも、「箱根に行った」「熱海に行った」等々のことは覚えていて、一応(?)昔話に花が咲きました。
(従兄曰く「30年前のことは覚えているけど、3分前のことは覚えていない」と)
こちらでも1時間ほど楽しくおしゃべりしました。

帰りの車で母から聞かれました。
「伯母さんにも、歳とったって言われたけど、そんなに私、歳とった?」

 いまさらですか???

とりあえず、お兄さん・お姉さんと会えて良かった?

(多少は親孝行になりましたでしょうか...?)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タンパク質の日

2024-09-11 21:49:10 | ひでんかの「日々の徒然」

今日は「タンパク質の日」なのだそうです。
そんな日があることも初めて知りましたが、ラジオを聞いていたら
「朝食で摂るタンパク質が大切!」
なのだとか。(高齢者は特に!)
平日の我が家の朝食は、
  ご飯、具だくさんのお味噌汁、漬物
の三本柱。
ただ、ご飯が、朝からガッツリ系のことが多く、今朝も親子丼でした。
お勧め(誰?)の食生活のようですので、これからも続けていきましょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする