〈グルメ〉
昨日の続きで「居酒屋二代目」のカウンター。
何やら果実酒系が3本並んでいた。
向こうに見える、赤がうめ、黄色がしょうが、そしてこの緑は「じゃばら」とある。
最初アコーディオンか、昔の写真機を思った。
しかし、見れば和歌山産の柑橘類で「邪払(じゃばら)」というシロモノだった。
後で和歌山の友人に聞いてみたところ、和歌山県の「北山村」で採れる珍しい果物だそうな。
そして、北山村とは、周囲を奈良県に囲まれた和歌山県の飛び地だそうな。
県の飛び地は日本で唯一。
さらに、北山村は急流下りでも有名で、客も立って乗る舟下りだそうな。
怖いような、やってみたいような。
いや、天竜川のことがあるから今は保留しよう。
味はどうかというと、最初の一口は、ガツンと強烈な柑橘系のパンチ!
しかし、二口、三口と重ねると、独特なまろやかさにハマってしまう味だ。
炭酸で割ってみたが、その他大勢になってしまう感じがした。
やはり、ストレートかロックがイチオシであろうか。
以上、英さん。の私見である。
横丁の居酒屋・・・アコーディオンの流しでも聴きながら、というのもいいかもしれない。
ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。


にほんブログ村 携帯写真
昨日の続きで「居酒屋二代目」のカウンター。
何やら果実酒系が3本並んでいた。
向こうに見える、赤がうめ、黄色がしょうが、そしてこの緑は「じゃばら」とある。
最初アコーディオンか、昔の写真機を思った。
しかし、見れば和歌山産の柑橘類で「邪払(じゃばら)」というシロモノだった。
後で和歌山の友人に聞いてみたところ、和歌山県の「北山村」で採れる珍しい果物だそうな。
そして、北山村とは、周囲を奈良県に囲まれた和歌山県の飛び地だそうな。
県の飛び地は日本で唯一。
さらに、北山村は急流下りでも有名で、客も立って乗る舟下りだそうな。
怖いような、やってみたいような。
いや、天竜川のことがあるから今は保留しよう。
味はどうかというと、最初の一口は、ガツンと強烈な柑橘系のパンチ!
しかし、二口、三口と重ねると、独特なまろやかさにハマってしまう味だ。
炭酸で割ってみたが、その他大勢になってしまう感じがした。
やはり、ストレートかロックがイチオシであろうか。
以上、英さん。の私見である。
横丁の居酒屋・・・アコーディオンの流しでも聴きながら、というのもいいかもしれない。
ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。


にほんブログ村 携帯写真