![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/3f/cfe010baf860bdb24053dde5958caba4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ec/ce76735937e072fb008c9d26ed625e5c.jpg)
〈グルメ〉
またしても牛丼戦争勃発。
吉野家が3杯で1杯無料を打ち出せば、すき家は1杯250円、さらに松屋は(牛めしと言うようだが)240円。
仙台は、吉野家と松屋しかなかった定禅寺通りに、8月にすき家がオープン。
さらに、吉野家とすき家しかなかった広瀬通りに、松屋が今月オープン。
両通りとも、100メートル位の間にビッグスリー揃い踏みとなった。
先日、夜8時頃に覗いてみたら、松屋が10人、すき家が5人、吉野家は2人であった。
多分、今回の勝負はこの通りかと思う。
吉野家の3杯で1杯無料は、要は25%引きということだ。
そんなら、最初から260円くらいで出した方がいい。
わかりやすい。
4杯目のために3杯食べに通う人はどのくらいいるだろうか。
英さん。は、前の100円引きセールで、青い吉野家にだまされてから、行かないことに決めている。
味は吉野家がトップかもしれない。
しかし、同じ味でも、気分によって50%にも200%にもなるものなのだ。
吉野家の伸びきれない理由はその辺にある。
ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
![にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ](http://photo.blogmura.com/p_keitai/img/p_keitai88_31.gif)
![にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ](http://poem.blogmura.com/p_haiku/img/p_haiku88_31.gif)
にほんブログ村 携帯写真