〈気になる看板〉
何か違和感があり、思わず足を止めてしまう看板シリーズ。
赤信号で止まって、ふと左を見たら・・・
「滑走注意」
はたして、どのような状況を想定しているのだろうか。
「滑降」でも「走行」でもなく「滑走」なのだ。
そういえば、少~し勾配になった場所だ。
冬の凍結路面を想定したのだろうか。
それにしては9月2日に撮った写真だ。
凍結にはまだ早い。
またしても考え過ぎだろうか。
三省堂デイリーコンサイス国語辞典を引いてみた。
『すべるように進むこと(特に、飛行機が離着陸の際、地上や水上を走ること)』
とあった。
仙台の地下鉄東西線の工事現場付近。
「ジョイントベンチャー用語」かもしれない。
♪中央フリーウェイ~~
♪右に見える競馬場~~
♪左はビール工場~~
♪この道は~まるで滑走路~夜空に続く~~
道路を滑走し、そのまま離陸しそうな長い直線。
何ともロマンチックだ。
・・・東京にいたあの頃、一番好きな歌だった。
青春だった。
私の車の助手席には・・・誰もいなかった・・・ホントカヨ。
さて、ここで問題。
車が走っている中央フリーウェイは、上り車線か、下り車線か?
ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。


にほんブログ村 携帯写真
何か違和感があり、思わず足を止めてしまう看板シリーズ。
赤信号で止まって、ふと左を見たら・・・
「滑走注意」
はたして、どのような状況を想定しているのだろうか。
「滑降」でも「走行」でもなく「滑走」なのだ。
そういえば、少~し勾配になった場所だ。
冬の凍結路面を想定したのだろうか。
それにしては9月2日に撮った写真だ。
凍結にはまだ早い。
またしても考え過ぎだろうか。
三省堂デイリーコンサイス国語辞典を引いてみた。
『すべるように進むこと(特に、飛行機が離着陸の際、地上や水上を走ること)』
とあった。
仙台の地下鉄東西線の工事現場付近。
「ジョイントベンチャー用語」かもしれない。
♪中央フリーウェイ~~
♪右に見える競馬場~~
♪左はビール工場~~
♪この道は~まるで滑走路~夜空に続く~~
道路を滑走し、そのまま離陸しそうな長い直線。
何ともロマンチックだ。
・・・東京にいたあの頃、一番好きな歌だった。
青春だった。
私の車の助手席には・・・誰もいなかった・・・ホントカヨ。
さて、ここで問題。
車が走っている中央フリーウェイは、上り車線か、下り車線か?
ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。


にほんブログ村 携帯写真