仙台にもあった。マルボロのコピーだったか

あぁ~!紙は我々を見放した(八甲田山)


飲めば飲むほどお得です(前回もアップしたが)


横綱に行ったのは、前々回だったか


長生きできそう

このあたりが最も新世界っぽい(と私は感じる)

〈大阪へはもう6回も行きましたね〉
気まぐれ更新の大阪シリーズ。
1年おきに行くようになって、もう6回目だ。
夜バス往復、現地一泊の旅。
「通天閣に向かう」
とは言ったものの、新世界には、楽しいスポットが多過ぎる。
気に入ったショットを、ランダムにアップしながら北に向かう。
以前に出したネタもあるかもしれない。
しかし、それは新たな感動。
「横綱」もまた行きたい。
「づぼらや」は、まだ行ったことがない。
朝8時過ぎの新世界をゆっくりと歩く。
「東北人の勝手な感動」シリーズ。
地元の人は、何てことないだろうが、何となく面白い。
そんなモノを探す旅。
ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。


にほんブログ村 携帯写真

あぁ~!紙は我々を見放した(八甲田山)


飲めば飲むほどお得です(前回もアップしたが)


横綱に行ったのは、前々回だったか


長生きできそう

このあたりが最も新世界っぽい(と私は感じる)

〈大阪へはもう6回も行きましたね〉
気まぐれ更新の大阪シリーズ。
1年おきに行くようになって、もう6回目だ。
夜バス往復、現地一泊の旅。
「通天閣に向かう」
とは言ったものの、新世界には、楽しいスポットが多過ぎる。
気に入ったショットを、ランダムにアップしながら北に向かう。
以前に出したネタもあるかもしれない。
しかし、それは新たな感動。
「横綱」もまた行きたい。
「づぼらや」は、まだ行ったことがない。
朝8時過ぎの新世界をゆっくりと歩く。
「東北人の勝手な感動」シリーズ。
地元の人は、何てことないだろうが、何となく面白い。
そんなモノを探す旅。
ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。


にほんブログ村 携帯写真