
5月末には、13個あった

フキや雑草が伸び過ぎた


〈アウターゾーン〉
ちょっと残酷な話をしなければならない。
英さん。家の裏庭。
草を刈る時が来たようだ。
先月始めに、雉の卵の話をした。
あの時は、7個ほどあった。
それが実は、先月末には、実に13個になっていた。
それ以後にも、たまに雉の声が聞こえていた。
かまわずに、そっとしておいた。
しかし、最近は聞こえなくなっていた。
そのうちに、フキと雑草が伸び放題になる。
そろそろ刈らないといけない。
雉の巣に、そっと行ってみた。
それが、トップの写真だ。
ウーム、これは?
ひょっとして、雛(の一部)が孵った?
それとも、天敵に食べられた?
数は減っている。
雉の卵は、孵らない無精卵も多いと聞く。
一羽でも、孵っていたことを祈る。
今日は、雉の観察日記。
独りよがりのログはつづく。
ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。


にほんブログ村 携帯写真