昼間管理職のつぶやき

【英さん。の写真俳句プラスアルファの世界☆☆☆もっと・・・俳句オリティー】

ネタは探さない。ネタはそこにある。

言われればどこか似ているエンブレム

2015-08-28 06:35:19 | アウターゾーン








田植えは、つい先日の気がする


早いものだ


《アウターゾーン》
今話題の、東京オリンピックのエンブレム。
山形県の誇るブランド米の「つや姫」
このロゴも、話題のデザイナーの作だそうな。
言われれば、基調は似ているかも。
しかし、盗作の話は出ていない。
もちろん、米の味は盗作ではない。
「佐野ヨイヨイ」
以下、あるサイトに書き込んだ私のコメント。

クリエイターともなれば、さまざまな作品を見るのも基本の一つでしょうね。
その上で、それを上回る作品をクリエイトする。

ある作品を意識しながら、ズバリコピーしたり、微妙に変えたりして、自分の作品にする。
それは、あり得ないでしょう(多分)。
しかし、意識しないで、似たものが出来る。
それは、大いにあるでしょう。
うまく言えませんが、その線引きが難しい?

私も、自称「川柳作家」の1人。
いろんな作品を読んでいると、かなり似たもの、あるいは全く同じものを作ってしまうことがあります。
盗作の意識は、全くないのですが。
先日、毎日新聞の川柳コーナーの選者と話しました。
選者も、昔あったのと、全く同じのを選んでしまうこともあると。
「5・7・5」
たった17文字の世界ですから。
今でこそ、ネットの世界ですから、こういうのがどんどん出て来る。
ある意味、文化でしょうかね。

五輪エンブレムについては、何で一般公募しなかったのかと思います。
競技場のデザインにしても同じ。
イメージは、一般公募すべきだったのです。
そうすれば、たとえば当選者には100万円くらいで済む。
何十億円も出さなくていい。
それでこそ、国民のみんなが参加できる五輪になったでしょう。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする