![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/d1/c1ec0069e48b8c44ef8ca8b012b375f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/f0/ad8afdf274b9199a4c52e1f45f97d212.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/98/d1759427191959a9b79d374f513abef2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/56/a5758075d98321f3009d90b8408c44c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/69/0dd74bc527ca33052cad3069b9480236.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/2b/b6052f94f7708debcb0ec019382a151a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/8f/6fdf98d46121c96b2a96695c57dff370.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/31/69c1bd72b712d1276254c45b7f73d1c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/fc/657e08ddaa947ca17fd2dcebed9db6f5.jpg)
《街角の風景》
「パンジー」という花。
恥ずかしながら、春に植える花だと思っていた。
しかし、本当は秋に植える花だという。
秋に植えて、寒風に晒すと、たくましく美しい花が咲く。
もちろん、春でもいい。
しかし、雪に埋もれると、さらに美しくなる。
英さん。の職場のプランターも、サファイアからパンジーに植え替えた。
そして、何度か紹介している「白鷹交通安全地蔵」
その参道にもパンジーが植えられていた。
山形県の「白鷹山」
パンジーが冬を呼ぶ。
「白鷹交通安全地蔵」も、間もなくクリスマスバージョンになる。
そして、雪に埋もれる。
ところで、大相撲の九州場所も始まった。
白鷹町出身の西幕下8枚目の「白鷹山(はくようざん)」
地元の期待を一身に背負って今日が初日。
全国の皆さんの応援パワーをいただきたい。
そして、BSの映る方は、是非見ていただきたい。
白鷹交通安全地蔵によく似た風貌である。
ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
![にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ](http://photo.blogmura.com/p_keitai/img/p_keitai88_31.gif)
![にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ](http://poem.blogmura.com/p_haiku/img/p_haiku88_31.gif)
にほんブログ村 携帯写真