昼間管理職のつぶやき

【英さん。の写真俳句プラスアルファの世界☆☆☆もっと・・・俳句オリティー】

ネタは探さない。ネタはそこにある。

また今年シフォンケーキの冬が来た

2009-12-21 08:07:17 | 街角の風景
〈街角の風景〉
以前にもアップしたが、我が家の庭のキャラ。
前は雪囲いや雪吊りをしたものだが、最近はやっていない。
それは、こうなったのを雪ハネで落とす快感を味わうためだ・・・ということにしておこう。
暖冬の予報だったが、ある程度は降らないと収まらないものだ。
一晩で美しいシフォンケーキが出来上がった。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅白を本気で応援してた頃

2009-12-20 07:41:38 | 万能川柳
〈毎日新聞・万能川柳〉
今年もあと10日余りとなった。
「新」の年もあとクリスマスと紅白を残すのみ。
三丁目の時代の紅白は、ラジオで聞く家庭が多かった。
内容も「合戦」の色が濃かった。
相手の歌詞の言葉尻をけなしたり、かなり過激な電報が届いたり。
結構熱くなったものだ。
北国の雪は小康状態。
しかし、また今夜から大雪の予報。
紅白の除雪ポールの活躍する季節がやって来た。

【英さん。の予想はよそう】
来週は今年ラストの有馬記念。
今日は2才チャンピオンを決める「朝日杯フューチュリティステークス」だ。

③ガルボ・・・好きなチョコレート
④ヒットジャポット・・・福永がタイプ
⑤ダッシャーゴーゴー・・・ゴーゴーで勝ちそう
⑧ローズキングダム・・・父の名前はカメハメハ
⑩ツルマルジュピター・・・日本航空危うし

以上、3連複5頭ボックス10通り。
今週も家内と娘の意見を採用・・・以降が選定の根拠。

Good Luck !

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝7時公式記録1センチ

2009-12-19 12:14:58 | 街角の風景
〈街角の風景〉
いつものアングルだ。
暖冬と言っても降る時には降る。
凍結した路上にうっすらと被った状態が一番危ない。
アクセルもブレーキも踏まないような運転が要求される。
気温は-3℃
交通安全。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また今年訪ねて来たか雪女

2009-12-18 08:19:43 | 雑詠
〈朝の除雪〉
山形県の海岸寄りの大雪は全国ニュースになっているようだが、内陸も負けてはいない。
夕べの9時頃に除雪してから、またこの位積もった。
約30センチか。
朝の5時半。
車に積もった雪、家の玄関先の雪、そして除雪車の置いて行った道路に出る所の雪。
約1時間の除雪作業のあと、朝飯を食べて出勤する。
量がわかるように撮ったが、何に見えるか。
モンスターか、いや、可愛いワンちゃんにも見える。
それとも・・・柔軟な発想。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昇格の勢いで行け天皇杯

2009-12-17 05:53:01 | スポーツ
〈スポーツ〉
先日久々に仙台に行った。
アーケード街の天井に、サッカー「ベガルタ仙台」のユニフォームが飾られていた。
ベガルタは優勝で2度目のJ1昇格を決めた。
その勢いで天皇杯も準決勝進出!
ひょっとしたら元旦の決勝まで行くかもしれない。
楽天のクライマックス進出といい、仙台が熱い。
いや、モンテディオのスレスレ15位のJ1残留といい、山形も熱い!
しかし、日本海側は大雪で寒い!

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガン飛ばす18才のペルシャ猫

2009-12-16 05:48:35 | 雑詠
〈人生の大先輩〉
某社の社長室。
社長よりも偉そうな顔をした猫がいた。
この世に怖いものは何もないという顔だ。
呼べばカメラ目線をしてくれる。
社長とは生まれてからの付き合いで、18才になるという。
人間なら何歳であろうか。
人(猫)生の大先輩であることは間違いない。
健康第一を実感する。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凍てついた朝は化粧のノリ悪い

2009-12-15 05:56:40 | 街角の風景
〈街角の風景〉
-3℃ほどに冷え込んだ朝。
車のガラスは真っ白に凍りついていた。
しばらく暖気運転して、中から解けたら出発する。
道路のミラーもごらんのとおり。
鏡が見えなくて化粧がうまくいかない?
それは違うか(笑)
寒いと肌が硬いからノリも悪いらしい。
君はスッピンでも十分だよ。
それって褒めてるの?

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイーツは干し柿だった三丁目

2009-12-14 05:48:41 | グルメ
〈グルメシリーズ〉
今の時期、こういう柿の木をたくさん見かけるようになった。
昔は焼酎で渋を抜くか、皮を剥いて干し柿にするか、とにかく柿をよく食べたものだ。
今の子供や若い人は、柿を食べなくなった。
だから柿の木は、このように成らせたままのが多くなったのだ。
「子守り柿」などというロマンチックな風情ではない。
柿は栄養も豊富な、究極のダイエット食品なのだが。
三丁目の時代の干し柿はご馳走だった。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

介護5を介護している介護1

2009-12-13 07:38:00 | 雑詠
〈老老介護〉
町の広報紙の入選作。
テーマは「介護」で、もちろん老老介護のことである。
百才前後を七十才前後が介護しているケースもあり、悲しい現実だ。
写真はちょうど1ヶ月前の、山形市のメインストリート。
黄色い銀杏は要介護?

【英さん。の予想はよそう】
今週のGⅠは「阪神ジュベナイルフィリーズ」だ。
今年の2才女王を決めるレース。
ここでの勝馬は「ブエナビスタ」「ウォッカ」など、女傑に成長している馬が多い。

⑦ラナンキュラス
⑭カレンナホホエミ
⑯シンメイフジ
⑰メルヴェイユドール
⑱アパパネ

今日の予想も家内と娘優先。
名前で選んでいるから、来れば超大穴になる。
3連複5頭ボックス10通り。

Good Luck !

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耳あけは大黒様のセレモニー

2009-12-12 06:59:30 | ケータイ写真俳句
〈風習〉
12月9日は大黒様の日。
当地方では「耳あけ」という儀式をやる。
最近は大分やる家は少なくなったようだが、記憶によれば次のようなものだ。
神棚に二股の大根と生きた魚を上げる。
大豆を煎ったものと小銭を升に入れ、ジャラン、ジャラン鳴らしながら、大声で次のように3度唱える。

「おだえごくさま~おだえごくさま~おっきぐぅ~みみぃ~あげでぇ~きいでおりますから~いぇいごど~おしぇどごやえ~~」

訳すと次のようになる。

「お大黒様~お大黒様~大きく~耳を開けて~聞いておりますから~良い事~教えてください~」

そして、家族みんなが終わったら大豆を食べる。
小銭は子供達に分け与える。
煎りたての豆なので、小銭の温かな感触を今でも覚えている。
大黒様はちょっとスケベだから二股の大根。
そして、耳が遠いからジャラン、ジャランの大声なのだと聞いた。
似たような儀式は、各地にあるのではかろうか。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする