昼間管理職のつぶやき

【英さん。の写真俳句プラスアルファの世界☆☆☆もっと・・・俳句オリティー】

ネタは探さない。ネタはそこにある。

日本は大丈夫だと蝉が鳴く

2011-08-21 05:07:16 | ケータイ写真俳句
〈毎日新聞ケータイ写真俳句・先週の入選作〉
山形県酒田市の山居倉庫。
木漏れ日の中、アブラゼミが激しく鳴いていた。
以下、選者・大高翔さんのコメント。

「日本は大丈夫」というメッセージが、「蝉」の力強い鳴き声を通して、強く伝わってきます。
繰り返し響く鳴き声を耳にしながら、力が沸々と湧きあがってくるような作品です。

【英さん。の予想はよそう】
今日は札幌のメイン「札幌記念」にしよう。
中央初戦、超久々、超高齢など、多彩で訳がわからない?

④カリバーン
⑥キングトップガン
⑩コスモネモシン
⑪ダンスインザモア
⑬トーセンジョーダン

多分外れる、三連複5頭ボックス10通り。
Good Luck !

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

独眼竜その目の先に愛姫が

2011-08-20 06:32:35 | アウターゾーン


〈アウターゾーン〉
仙台で行きたかった場所の一つ。
それは「愛姫(めごひめ)桜」だ。

政宗も歴史の目撃者になった。
そして、その視線の先には・・・
と、昨日の予言の続き。

場所は広瀬川に架かる「大橋」の東。
平成18年に植えられた、あの福島県・三春町の「滝桜」の子だ。
現在、地下鉄東西線の工事のためにフェンスで囲まれ、肩身の狭い思いをしている。
心配した政宗の視線は、ここに向いているのだ。
正室でありながら、なぜか一度も青葉城に来なかった愛姫。
5年目の桜、緑の姿も美しい。
来春も美しい花を咲かせてくれるだろう。
原発に近い、故郷の三春滝桜への思いも込めて。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千年に一度を見たり騎馬の武者

2011-08-19 05:52:35 | アウターゾーン


〈アウターゾーン〉
仙台で行きたかった場所。
もちろん青葉城もその一つだ。
政宗の騎馬像、それも夜の姿に会いたかった。
青葉城は、震災で石垣の一部が崩れたため、正面からは歩行者しか上れなくなっていた。
夕闇迫る青葉城に、2年ぶりに上ってみた。
政宗は元気だった。
しかし、仙台の街を見下ろす独眼竜のその目は、何かを決意したような目であった。
政宗も歴史の目撃者になった。
そして、その視線の先には・・・

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そこにいるあなたは誰?と定禅寺

2011-08-18 06:15:13 | アウターゾーン
〈アウターゾーン〉
お盆明けの仙台市・定禅寺通り。
おそらく欅並木も緑のピーク。
ほんの少しだが枯れ葉も舞っている。
これから一気に秋に向かって突っ走る。
ビルの外壁(ガラス)に映る風景。
2年前と同じ場所に立った。
仙台で行きたかった場所、というより、毎日のように通っている。
ここは旧県民会館横の、通称竹中工務店ビル。
アウターゾーンに帰って来た英さん。はどこにいる。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笠見るか花笠見るか花見るか

2011-08-17 05:40:42 | 街角の風景


〈祭りの風景〉
花笠祭りの動画に挑戦。
ケータイから動画を2本アップしてみたが、うまく行ったろうか。
3本やってみたが、やまがた舞子は、失敗したのでカット。

そしてケータイでの静止画は難しい。
なぜこの三枚か。
あまり深い意味はない。
これしか撮れていなかっただけの話。
雰囲気を味わっていただけただろうか。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花笠祭り( その2)

2011-08-17 05:35:34 | 街角の風景
〈祭りの風景〉
これはちょっと難しい尾花沢スタイル。
笠回しとも言う。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花笠祭り( その1)

2011-08-17 05:33:02 | 街角の風景
〈祭りの風景〉
シンプルな基本型。
覚えやすく、踊りやすい。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秘めごとはグラス重ねたその先に

2011-08-16 06:02:54 | グルメ
〈グルメ〉
ラーメンばかりじゃなく、たまにはお酒の話題も。

【データ】
ニックネーム・・・秘めごと
特定名称区分・・・純米吟醸
原料米・・・・・・美山錦
精米歩合・・・・・55%
日本酒度・・・・・+3
酸度・・・・・・・1.3
アルコール分・・・15%
メーカー・・・・・山形県酒田市・松山酒造

一口目の印象は、結構辛い。
しかし、進むほどに魔法をかけられたような甘さも湧いてくる。
私の結論は、濃厚な料理に合うお酒だ。

重ねたグラスの先にあるものは何だろう。
それは・・・「秘めごと」

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポリシーは馬肉チャーシューソーセージ

2011-08-15 07:20:00 | グルメ
〈グルメ〉
山形県の長井市・今泉地区に、「かめや」という変わったラーメン屋がある。
メニューはこれの小盛り・普通盛り・大盛だけだ。
地元の人は、何だ「かめや」かと言う。
ところが、これが案外ハマる味だ。
毎週仙台から食べに来るという人もいる。
こだわりの馬チャーシューに、ナルトじゃなくてソーセージ。

実はこの店には伝説がある。
その昔、お婆さんが、出来上がったラーメンを持って来る時、爪にアカの詰まった指がスープに入っていた。
客が「おい婆さん、指が入ってるぞ!」と言った。
婆さん少しも慌てず「大丈夫だ、熱くない。」と答えた。
そういう問題じゃない(笑)
どこかでも聞いたような話だが。

そのことは多分創作との説もあるので忘れて、是非1度オススメだ。
1度でもう結構、となるかハマってしまうか、極端な味だ。
今の若い婆さん、撮影快諾。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長男の嫁にお盆は地獄です

2011-08-14 06:45:30 | 万能川柳
〈毎日新聞万能川柳・入選作〉
田舎の実家を守る長男の嫁さん。
帰省してくる兄弟親戚、姑小姑、ご心労お察し申し上げます。
開き直ってうまく立ち回ってください。
そして長男坊殿は、陰でそっと労いの言葉を掛けてあげてください。
また、遠隔地で別居中の長男の嫁さん。
あなたにとっても帰省はプレッシャーでしょう。
無理しないでください。
そしてそこでも、間に立つ長男坊殿の立ち回りが重要です。
いずれも悲劇になるか喜劇になるかは、あなたの双肩に掛かっているのです。

数人の友人(嫁経験者)から、ご賛同のメールをいただいた。
お正月にもあてはまるかもしれない。
何度かリニューアルして、ようやく入選した。
お盆に地獄とは穏やかじゃないが。
各地でいろんなお盆の風習があり、微妙に違ったりするのが面白い。
写真は、仏壇に飾る結界だ。

【英さん。の予想はよそう】
中央競馬の地方巡業も終盤に近い。
今日は札幌メインのクイーンステークス(GⅢ)だ。

①レディアルバローザ
⑧アースシンボル
⑨アヴェンチュラ
⑪ショウリュウムーン
⑭コスモネモシン

またしても、多分外れる三連複5頭ボックス10通り。
Good Luck !

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする