昼間管理職のつぶやき

【英さん。の写真俳句プラスアルファの世界☆☆☆もっと・・・俳句オリティー】

ネタは探さない。ネタはそこにある。

発送に代えて発表するらしい

2011-12-21 06:26:35 | 気になる看板

〈気になる看板(など)〉
ケータイからご覧の方は見にくいかもしれないがご容赦。

「結果の発表は発送をもって代えさせていただきます。」

よく見る文章である。
個人情報のこともあるからだろうか。
最近の懸賞などは、ほとんどこのパターンだ。
しかし、本当に当たる人はいるのだろうかと、余計な心配をしてしまったりする。

ところで、写真は某ラーメン店のアンケート用紙。
さらっと見れば何てことない・・・と思った。
しかし、よーく読んで欲しい。
「一杯無料券」の抽選結果は発表をもって代える?
つまり発送しないで発表だけする?
また英さん。の悪いクセが出てしまった。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人間の病院てのもあるらしい

2011-12-20 06:30:49 | 気になる看板
〈気になる看板〉
一見、どうでもいいことにこだわる英さん。
よく見れば変かもしれない。
そう思う英さん。が変なのかもしれない。
昔は「犬猫病院」と言ったものだ。
最近はペットの種類も多様化している。
そこで「動物病院」となった。
しかし「の」を入れたセンスはただ者ではない。
「人間(の)病院」というのもきっとある。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々に明かりが点いたワケルくん

2011-12-19 06:36:58 | ゆるキャラ

〈ゆるキャラ〉
ケータイからご覧の方は見にくいかもしれないがご容赦。
仙台のゴミの減量・分別のシンボルキャラ。
「ワケルくん」と「ワケミちゃん」。
「ワケ猫」も元気だ。
3年ぶりだが健在であった。
地下道の看板。
震災後しばらくは点灯していなかったようだが、久々に見たら復活していた。
「紙曜日」というのもある。
何か変だが何となく癒やされる傑作キャラ。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おまかせのおでんに弾むカウンター

2011-12-18 06:49:34 | ケータイ写真俳句
〈毎日新聞ケータイ写真俳句・選外作〉
おでんのおいしい季節になった。
写真は居酒屋二代目さんからいただいた。
あっさり塩味なのに、よく染み込んだスペシャルテクニック。
むっちゃん(ママ)の秘伝の味だ。

【英さん。の予想はよそう】
今日は中山のメイン「朝日杯フューチュリティステークス」という、アナウンサーもかむレース。
あなたも早口で3回言ってみよう。

②ローレルブレット
③アルフレード
⑩ジョウノバッカス
⑪マコトリヴァーサル
⑮レオアクティブ

いつものように3連複5頭ボックス10通り。
こだわりはバッカス!
Good Luck !

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エガワるがナベるになって甦る

2011-12-17 07:16:23 | 万能川柳



〈毎日新聞万能川柳・昨日の入選作〉
あの空白の1日事件からもう30有余年、あの「エガワる」が甦った感がある。
舞台は「ナベるvsキヨる」の法廷へ。
「最高級の弁護士vs最低級の弁護士」もネタになりそうだ。
モバゲーは「クドるvsシゲる」もあり。
いやいや今年の傑作は・・・
「オジキる&スガノる」
で決まりか。

写真はテーマとは直接関係ない。
今年のプロ野球は秋山監督の涙が最高級であった。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二郎さんまずレギュラーを食べてみる

2011-12-16 06:06:19 | グルメ



〈グルメ〉
食べないと思っていたラーメン二郎。
ついに食べてしまった。
先日の忘年会の帰りに通ったら、並んでいるのは15人ほど。
これまで見た中で最も少ない。
腹も減ったし、ラストの店員みたいなのもいないので、勢いで並んでしまった。
9時15分だった。
そしたら英さん。のあとに、あっという間に5人ほど並んだ。
待つこと20分ほどか。
途中で一旦店内に入り、食券を買わされる。
最も基本の650円。
一番奥の席に案内された。
作りながら肉まし、にんにくまし、など聞いて来る。
「すべて普通!」と叫ぶ。
出て来たのがこれだ。
にんにくまし、と言わないで良かった。
翌日、再起不能になるところであった。
私のあと、すぐ打ち切ったようで、段々客が減って行く。
店員は、やはりまかないのラーメンを食べはじめた。
「旨かった。はるばる山形から来た甲斐があったよ。」
店長らしき人に言ってみた。
「それはどうも、私も山形の米沢なんですよ。」
という返事。
味の方はというと、まー大体想像していたような感じか。
「ラーメン二郎は、ラーメンではなく、二郎という食べ物である。」
と聞いたことがあるが、言い得て妙だ。
嫌いな味ではない。
しかし、毎日食べる味でもない。
一度は食べてみてもいい味・・・である。
並ぶ元気があれば、いつかリピートするかもしれない。

撮影快諾。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この世界踏み入る勇気ありますか

2011-12-15 06:07:09 | アウターゾーン
〈アウターゾーン〉
ここはどこだろう。
十番惑星にワープしたのか。
いや、ここはイスカンダルか。
それとも46億年前の地球か。
ここは紛れもないアウターゾーン。
足を踏み入れたあなたは・・・もう戻れない。

先月のことであるが、いつもより遅い初雪。
ほとんど解けた昼下がり。
裏庭に不思議な世界が出現した。
地面に置くようにして撮影。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うまいから並ぶのか並ぶからうまいのか

2011-12-14 06:18:56 | 武玉川


〈武玉川〉
ラーメン二郎・仙台店が開店してから、まもなく2ヶ月。
やはり行列ができている。
うまいから行列してまで食べたいという説。
これだけ並ばされれば、大抵のものはうまいという説。
常時2~30人は並んでいる。
さて、どうしようか。
先日の夜9時半頃通ったら、5人ほどしかいなかった。
これはしめた!と並んだら、ラストの客のたまわく。
「あのー、私店員なんですが、私で終わりです。」
・・・萎えた〓
そうか、お前が食って終わりかよ。
もう2度と並ばない(多分)・・・(笑)
隣の中華料理店の方が気になった。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まねきねこ秘密指令で送り出す

2011-12-13 06:09:03 | アウターゾーン
〈アウターゾーン〉
英さん。が最近あちこちで差し上げている「まねきねこチョコボール」
かわいいと評判である。
ちょっと固いが、案外おいしい。
可愛くて食べられないと言う人もいる。

実はこの猫たちには重大な秘密がある。
これを見てかわいいと言った人、微笑んだ人、そして食べた人。
それらの人の幸運をちょっぴり吸い取って、英さん。に送信するよう、秘密の指令をしてあるのだ。
ふっふっふ・・・
それは「Mission-Impossible」
手前の黄色い猫はリーダーの「にゃんこ先生」
このログを見てかわいいと思ったあなた。
あなたの幸運も、ほんのちょっぴりいただきましたよ。
ふっふっふ・・・

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風に乗り風に逆らふ薄かな

2011-12-12 06:48:10 | ケータイ写真俳句
〈毎日新聞ケータイ写真俳句・先週の入選作〉
薄は風に流される。
流線型になって風に乗る。
風に乗り風を受け流す。
そして風が緩むと風を押し戻す動きをする。
明らかに風に逆らっている。
以下、選者・大高翔さんのコメント。

「薄」といえば「風」ですが、「乗」るだけでなく、「逆らふ」こともあると捉えたところに、作者の示唆があるようです。
薄の一本ずつの動きが繊細かつ躍動感をもって、見えてきます。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする