



《アウターゾーン》
よく人の性格を「型」で表現することがある。
最近、英さん。の親しい友人から聞いた話。
彼の働く職場の経営者は「O型」だそうだ。
「O型」というと、おおらかで、優しくて、包容力があるという印象だ。
その人は、外見はそのとおりらしい。
外に対する人当たりもいい。
しかし、実際の性格は全く違う。
「O型」の悪い面をすべて持っている。
「ケチ」「短気」「アマノジャク」そして「ヤキモチ焼き」
ちょっとしたことで、瞬間湯沸し器的にすぐ怒る。
怒られた人は「何でこんなことで?」と思う。
本人は、自分の存在感を示すためのパフォーマンスと思っているから、たちが悪い。
例えば、カラーコピーをしていると、青筋を立てて飛んでくる。
「無駄なことはするな!」と。
そして、コピーは何でもかんでも裏紙を使えと。
そのことによって、コピー機が詰まったり、差し替えたり、それこそ無駄な時間を費やすことになる。
そして、職場の飲み会。
自分以外の男がモテるのが気に入らないらしい。
話に無理やり割って入ったり、つまらないことを取り上げて怒ったり。
「収益を増やすための改善策」なるものを募集したことがある。
ちょっとしたことでもいいと、全員に出させた。
ところが、「具体性がない」とか、「どれだけ効果があるかわからない」とか言って、芽を摘んでしまう。
コピーもそうだが、様々な消耗品をケチるのも特徴だ。
「コスト意識」が訓辞の口癖だ。
そして、シュレッダーの屑が多いと・・・・・・
「何でこんなに多いんだ!」と、訳のわからないことを言ったりする。
消耗品が消耗しないかわりに、人間が消耗する。
最後に英さん。の一句。
「違いますコスト意識とタダのケチ」
写真は、英さん。家の「タイタンビカス」と「朝顔」そして、コスモス。
ご賛同が得られたら、下の「携帯写真」のバナアを押してください。






《アウターゾーン》
15日の毎日新聞。
作家の「中島京子」さんの記事が出ていた。
今更だが、大変共感した人も多かったのではなかろうか。
礼の宴会、オウムの死刑執行、そしてカジノ法案の強行突破。
宴会は、弁解しても白けるだけ。
カジノ法案を決める前にやるべきこと。
それは、「災害特例法」の整備だ。
関連した法令はあるが、まだまだ不十分だ。
カジノでテラ銭を集めて被災者対策?
何を考えているのか。
ところで、農業関係の被害は500億円あまりという。
かなりの数字?
しかし、オスプレイ1機は100億円以上するらしい。
たった4機分ではないか。
腹が立つことばかり。
まさに、ハラタツノリか。
白鷹町出身の「白鷹山」は、昨日も豪快に勝ってくれた。
立った腹を寝かせるような相撲だった。
ご賛同が得られたら、下の「携帯写真」のバナアを押してください。






《アウターゾーン》
福島県・浪江町のレポートの続き。
川俣町から、浪江町の国道6号線(浜通り)に突き抜ける国道114号線。
半分以上が広大な阿武隈山地を走るコースだ。
去年からようやく一般車も通行可能になった。
しかし、随所に御覧のような看板。
脇道には、すべて、入れないようにガードしてある。
そして、「除染」と言っても、道路から20メートルまでを掘り返すだけだ。
広大な阿武隈山地には、手が付けられないのが現状。
これで「復興した」と言っている大臣もいる。
ちゃんちゃらおかしい。
明日は、さらに過酷な現状を紹介しよう。
ご賛同が得られたら、下の「携帯写真」のバナアを押してください。










《アウターゾーン》
福島県・浪江町のレポートの続き。
先日、仕事で行った浪江町。
「地震」「津波」「放射能」のトリプルパンチの町だ。
全町避難指示は解除になったとは言え、まだまだの印象。
仕事で行ったのは、浪江町役場と浪江駅。
「復興理念」には、逞しさが見えた。
しかし、駅前などは郷愁も漂う。
「頑張れ」という言葉は出てこない。
【英さん。の予想はよそう】
今日は、函館メインの「函館記念」だ。
②カデナ
⑤スズカデヴィアス
⑦トリコロールブルー
⑩ブレスジャーニー
⑭エテルナミノル
今日は、全国各地で真夏日や猛暑日のようだ。
「夏は牝馬」ともいう。
紅一点⑭エテルナミノルに注目・・・・かなりの人気薄だな。
いつものように、3連複5頭ボックス10通り。
Good Luck !
ご賛同が得られたら、下の「携帯写真」のバナアを押してください。

