火力の違いにより今までより更に美味しくなりました。
強力な火力で麺茹でをしたかったのですが、火力を全快
にするとクーラーが効かなくなり、室温が急上昇していたので
今まで控えていました。でも、最近は涼しくなってきたから
麺茹で用のガスレンジをスープ仕込み用の強烈な火が出る
所に配置を変えました。
今までは麺を入れ再沸騰まで時間がかかり、ラーメン5杯とか
の注文だったらタイマーが無意味で見た目で判断しなければ
いけなかったので多少の茹でムラが生じていたと思います。
当店では3杯のラーメンに4分近くの時間が必要です。
茹で時間が夏場で2分15秒、冬場で2分40秒ですので
博多ラーメン屋の15秒~30秒弱の茹で時間みたいに早くは
出せません。また、同時に3杯までしか作りません。
それ以上になるとムラが生じる可能性が高いからです。
しかし新ガス台に変わり、茹で時間の短縮は若干できそうです。
大勝軒の大将曰く「麺を投入し再沸騰時間が短ければ短いほど
麺の美味さは増す」らしいです。
強烈な火力で茹でた麺を食べてみると、今までより理想に近づいた
茹で加減になっていると思います。極端に変わったようには
感じないけど、今までより麺がプルンと心地よいかみ応えに
なっています。通常は中火(中火でも今までよりはかなり火力が強いです)
で営業し、お客様が続いた時には強火にします。
強力な火力で麺茹でをしたかったのですが、火力を全快
にするとクーラーが効かなくなり、室温が急上昇していたので
今まで控えていました。でも、最近は涼しくなってきたから
麺茹で用のガスレンジをスープ仕込み用の強烈な火が出る
所に配置を変えました。
今までは麺を入れ再沸騰まで時間がかかり、ラーメン5杯とか
の注文だったらタイマーが無意味で見た目で判断しなければ
いけなかったので多少の茹でムラが生じていたと思います。
当店では3杯のラーメンに4分近くの時間が必要です。
茹で時間が夏場で2分15秒、冬場で2分40秒ですので
博多ラーメン屋の15秒~30秒弱の茹で時間みたいに早くは
出せません。また、同時に3杯までしか作りません。
それ以上になるとムラが生じる可能性が高いからです。
しかし新ガス台に変わり、茹で時間の短縮は若干できそうです。
大勝軒の大将曰く「麺を投入し再沸騰時間が短ければ短いほど
麺の美味さは増す」らしいです。
強烈な火力で茹でた麺を食べてみると、今までより理想に近づいた
茹で加減になっていると思います。極端に変わったようには
感じないけど、今までより麺がプルンと心地よいかみ応えに
なっています。通常は中火(中火でも今までよりはかなり火力が強いです)
で営業し、お客様が続いた時には強火にします。