00:05 from Twipper
近年のメタルシーンは、ストラトヴァリウスや、ロイヤルハントや、ドリームシアターや、ブラインドガーディアンの地盤形成によりメロスピ、メロパワが生まれたと思う。そして、今、アングラ、ソナタアークティカ、ラプソディらが次世代メタルに影響を与えている。
02:39 from web
AKB事態は悪くないが、AKB商法って駄目だよな・・・握手券、投票用紙、生写真、ジャケが違うだけの同じCDの同時発売とか、1人に何枚も同じCDを買わせる手法って反則だな・・・生写真全部揃える為に同じシングル何枚買わせる気なんだろう?ライダーチップと同じ手法ですね。
02:42 from web
ヘヴィメタル界も似たようなものですが・・・。ジャケを代えたり、ボーナストラックを増やしたり、初回版と通常版を少し変えたり、アルミ缶版を出したり、紙ジャケ版を出したり、リマスター版を出したり、同じ商品を何パターンにもして売るなよ。ファンを舐めてるな。
03:17 from web (Re: @NorumSan)
@NorumSan 今日は宜しくお願いします。今回は、今までで最小の参加者数ですが、ほとんど常連参加者ばかりです。
12:13 from Keitai Web
朝はバックヤードベイビーズやハノイ・ロックとかゴキゲンな音楽を聴いていたらFMからつの丸太ぼた吉さんの番組を聞き逃した…。
12:15 from Keitai Web
ジミヘンバージョンのジョニーBグッドはハンパねぇ。カッコよすぎるぜ!
12:22 from Keitai Web
産業ロックって、売れ線狙いのロック時代と誤解している人が多い。しかし、実際は、ロックのレコードが何千万枚と売れ、音楽産業の主軸に成り、ジャーニーやボストンに続けと次々に同系統バンドが量産されたのです。
12:24 from Keitai Web
エイジアみたいに、プログレスーパーバンドでありながら、大衆が求めている音楽に特化したスタイルのバンドも産業ロック界にはいましたが…
12:28 from Keitai Web
「佐賀のもんが通った後は草も生えん」と古い言葉があり、悪口と受け取る人がいますが、倹約家で物を大切にし、ゴミすらも知恵を出し何でも利用するという良い意味なんですけど、何で湾曲したのかな?
12:37 from Keitai Web
シャーペンをノックすると「入ってます」と音声が鳴ったらおもろいなー
12:43 from Keitai Web
スーパーの目安箱に「お客様の声を聞かせて下さい」と書いてあるから、箱に向かって「おーい、聞こえますか」って話した奴は必ずいるはず。間違いない。
13:59 from Keitai Web
エスカレーターや滑り台を逆走する子供は、反逆スピリッツがありそう…。世の仕組みや、常識や、慣習に従わず偏屈人に成るか、革命家になるか…
14:00 from Keitai Web (Re: @ironhajime)
@ironhajime ジューダス・プリーストのはあんなに変えたらカバーじゃないですね。
14:01 from Keitai Web (Re: @aniki02)
@aniki02 原型が無いですね。
14:19 from Keitai Web
今、FMからつに、小濱新さんの妹さんが出演中です。小濱新さんの妹はスレンダーでかわいいんだよな~…
14:21 from Keitai Web (Re: @ironhajime)
@ironhajime 普通に聴けばオリジナルと思いカバーと気づかないですね
by hideyuki5150 on Twitter
近年のメタルシーンは、ストラトヴァリウスや、ロイヤルハントや、ドリームシアターや、ブラインドガーディアンの地盤形成によりメロスピ、メロパワが生まれたと思う。そして、今、アングラ、ソナタアークティカ、ラプソディらが次世代メタルに影響を与えている。
02:39 from web
AKB事態は悪くないが、AKB商法って駄目だよな・・・握手券、投票用紙、生写真、ジャケが違うだけの同じCDの同時発売とか、1人に何枚も同じCDを買わせる手法って反則だな・・・生写真全部揃える為に同じシングル何枚買わせる気なんだろう?ライダーチップと同じ手法ですね。
02:42 from web
ヘヴィメタル界も似たようなものですが・・・。ジャケを代えたり、ボーナストラックを増やしたり、初回版と通常版を少し変えたり、アルミ缶版を出したり、紙ジャケ版を出したり、リマスター版を出したり、同じ商品を何パターンにもして売るなよ。ファンを舐めてるな。
03:17 from web (Re: @NorumSan)
@NorumSan 今日は宜しくお願いします。今回は、今までで最小の参加者数ですが、ほとんど常連参加者ばかりです。
12:13 from Keitai Web
朝はバックヤードベイビーズやハノイ・ロックとかゴキゲンな音楽を聴いていたらFMからつの丸太ぼた吉さんの番組を聞き逃した…。
12:15 from Keitai Web
ジミヘンバージョンのジョニーBグッドはハンパねぇ。カッコよすぎるぜ!
12:22 from Keitai Web
産業ロックって、売れ線狙いのロック時代と誤解している人が多い。しかし、実際は、ロックのレコードが何千万枚と売れ、音楽産業の主軸に成り、ジャーニーやボストンに続けと次々に同系統バンドが量産されたのです。
12:24 from Keitai Web
エイジアみたいに、プログレスーパーバンドでありながら、大衆が求めている音楽に特化したスタイルのバンドも産業ロック界にはいましたが…
12:28 from Keitai Web
「佐賀のもんが通った後は草も生えん」と古い言葉があり、悪口と受け取る人がいますが、倹約家で物を大切にし、ゴミすらも知恵を出し何でも利用するという良い意味なんですけど、何で湾曲したのかな?
12:37 from Keitai Web
シャーペンをノックすると「入ってます」と音声が鳴ったらおもろいなー
12:43 from Keitai Web
スーパーの目安箱に「お客様の声を聞かせて下さい」と書いてあるから、箱に向かって「おーい、聞こえますか」って話した奴は必ずいるはず。間違いない。
13:59 from Keitai Web
エスカレーターや滑り台を逆走する子供は、反逆スピリッツがありそう…。世の仕組みや、常識や、慣習に従わず偏屈人に成るか、革命家になるか…
14:00 from Keitai Web (Re: @ironhajime)
@ironhajime ジューダス・プリーストのはあんなに変えたらカバーじゃないですね。
14:01 from Keitai Web (Re: @aniki02)
@aniki02 原型が無いですね。
14:19 from Keitai Web
今、FMからつに、小濱新さんの妹さんが出演中です。小濱新さんの妹はスレンダーでかわいいんだよな~…
14:21 from Keitai Web (Re: @ironhajime)
@ironhajime 普通に聴けばオリジナルと思いカバーと気づかないですね
by hideyuki5150 on Twitter