元ラーメン屋店主のツイート集

ラーメン屋を10年経営し、今は閉店し、介護士をしています。

HKT48チームH公演25回目「博多レジェンド」公演

2013年07月09日 | 音楽・楽器
1ヵ月ぶりに「HKT48チームH」公演に行って来ました。

以前とは、客層が大きく変わった気もしました。

今回はクジ運も良くて4列目で見れました。

しなもんの推しメンバッチを2個つけていたのもあり、しなもんが
ステージ上から微笑みかけてくれました。公演を見る度に、しなもん
にどんどん惹かれている。

最低でも月イチはHKT48公演に行かなきゃいけないな。凄まじい
エネルギーを貰う。こんな素晴らしい空間は他にはない。

夢多き、若さ溢れるステージは中高年層にこそ見て欲しいな・・。

最後のハイタッチで、さくらと、わかちゃんは神対応だな・・・・
ああゆう、神対応をされるとファンになっちゃうな・・・

[ DEAD IN HORROR vol.63 ] ~The Spring is Gone Tour 2013

2013年07月09日 | ♪ハードロック/ヘヴィメタル∮♭
グラフで行われたデスメタルイベントに行ってきました。

HYDROPHOBIA / The Crown / Gorod / 兀突骨 / Hypocras /
As Silence Breaks / Create Destroyが出演しました。

正直、主演バンドを全然知らなく、バンド名と出演バンドが一致し
ないですが、全てのバンドが良かったです。

僕は、初の全出演デスメタルのイベントでワクワクしました。

高校生のオーディエンスとかが多く、ちょっとうれしくなりました。

「グラフ」の入り口にオーディエンスや出演者が大勢いて、独特の
雰囲気で少し雰囲気にビビリながら入場しました。

開演前にデスメタルがバンバン流れていて、徐々に高揚感が高まって
始まりました。

1組目から高速モッシュサークルが起こり、迫力に圧倒されました。

1組目の圧倒的なパワーと破壊力の興奮冷めならぬ中、すぐさまに
2組目のステージで、アドレナリンが大噴射状態でした。

会場もしょっぱなからパニック状態でしたが、次第に集団ヒステリー
のように狂気の空間になり、それが非常に心地よかったです。

日頃とは完全に引き離された異空間さがありました。

日本のバンドも、来日バンドに一切引けをとらぬカッコよさで、
凄いイベントに今、来てるな・・と実感しながら楽しみました。

最後は、The Crownでした。

マックスハイテンションの連続でクタクタに疲れ果てているのに、
ラストスパートで余力を残さず、ヘドバンしまくり、汗だくになり
ライブを満喫しまくりました。

ライブ後は、首が痛く、疲れ果て、耳がおかしく、放心状態でした。

ケンタッキーでエネルギーチャージして、バスで帰りながら余韻に
浸りました。機会があれば、また、こうゆうイベントに参加したいです。


7月8日(月)のつぶやき その2

2013年07月09日 | 新波拉麺「虹」解体新書

@gimmenicetime アンコールリアリティが全力パワーのステージをやるから、ももクロの良さに共感できるんですね。昨日、Facebookでバンドマンから、コテンパンにバッシングされましたが、気にしない事にします。


@hiroshidrunk 福岡のメタルバンドはレベルが非常に高く良い人も多いと思いますが、たいして面識の無いバンドマンから僕のアイドル好きをバッシングされました。


@gimmenicetime @hiroshidrunk @nerdbass 僕も今まで会ったバンドマンはみんな良い人達ばかりでした。僕をバッシングしてきた人とは面識が無いです。


@gimmenicetime そうですね。彼はアイドルとビジュアル系への嫌悪感を僕にぶつけて、ヘヴィメタルとアイドルが好きな僕を許せなかったんでしょうね。


@hiroshidrunk そうですね。アイドルやアイドルファンをクソ呼ばわりする人にアイドルの良さを書いても意味が無いですからね。


@nerdbass もしかしたら、仙人さんは面識があるのかもしれないです。彼はヘヴィメタルに対する熱い想いは持っている方のようですが、ヘヴィメタル好きな人がアイドル好きなのを許せない人のようです。


@gimmenicetime 多分、そうなんでしょうね。彼が言うには、音楽的クオリティ以外で売れている事が許せないらしいです。


@nerdbass 僕はフィギュアって全然持ってませんが、美少女がミニスカでレスポール弾いているフィギュア良いですね


@nerdbass 僕もそういったスタンスです。
アイドルが好きなメタラーを散々批難され少しナーバスになりましたが、皆さんのお陰で元気になりました。


@gimmenicetime そのバンドマンに限らず、結構、周囲から散々な言われようです。アイドルの劇場公演やイベントに行く事を、僕の友人らは風俗、ストリップに行くのと同等扱いします。


@nerdbass ガンプラは僕は一体も作った事が無いですが、カッコイイですね。フェラーリや姫路城とか作ったぐらいですが、細かい作業はあまり好きじゃ無いので僕には合わないですね。


@gimmenicetime あつしさんに文句言う人はいないでしょうが、僕は弱々なイジメられっこタイプだから、年上とかからは茶化されます。


@gimmenicetime 火曜日ライブとかでしたら気軽に行きますが、なかなかライブが多い週末は、近場しか行けないですね


クロスFMで、たんこぶちんたいむを聴いています。まどかちゃん喋りが上手くなっている。夜中に聴くガールズトークは何か良いな~。


@gimmenicetime ブードゥーラウンジではライブをやったことがあります。久々に行ってみたいですね。なかなか日曜日は厳しいかと思います。


クロスFMの1時間番組、たんこぶちんたいむ初めて聴いたが、凄く和むなー。毎週聴こうっと。まどかちゃんは、あぐらかいてギターパートをレコーディングしたのか。


たんこぶちん、まどかちゃんは福神漬けを食べれるようになったのか。ゆりちゃんはセロリを食べれるようになったのか。


クロスFMたんこぶちんたいむは、かける曲も、たんこぶちんばかりか。良いなー。コイゴコロのハードバージョンはライブで何度か聴いたが、CDバージョンも良いなー。


@Y092U5RI 天の川を見ながら聴く、たんこぶちんたいむは最高に和みます。


たんこぶちんのバビロン、カッコイイです。渋いむせび泣くチョーキングの利いたギターが良いです。今までの、たんこぶちんには無いタイプの楽曲じゃないかな?サザンロックを思わせるリフが、アメリカンロックファンの僕の心のツボをおします。


たんこぶちんのファンは、たんこびーずって言う事が決まった。はい、僕もたんこびーずです。



7月8日(月)のつぶやき その1

2013年07月09日 | 新波拉麺「虹」解体新書

ヒブリアや、アヴァンタジアや、フェア・ウォーニングや、ティモ・トルキズ・アバロンとか欲しい新譜が続出だが、今は出費を抑えたい。それにしても、フェア・ウォーニングの新譜は大好評だな・・・・


日本のブレインってバンドがラジオから流れている。抑え気味だが、シンフォニックヘヴィメタルだな・・ガルナリウスよりももっと、一般の人が聴きやすい、ボーカルを立たせる為にドラムのバランスとか抑えてるな。

2 件 リツイートされました

様式美麺れいんぼ~初のジャズライブ(波多江崇行&川下直広) goo.gl/t02Cv


フェイスブックで福岡のバンドマンの人から、アイドルを絶対に認めないってコメントがつけられた。アイドルの商法を詐欺で、それに乗せられるファンをクソ扱いしてきた。彼の言い分では、アイドルなんかに使う金があるならヘヴィメタルのミュージシャンの支援の為にCDを買え、だ。理解に苦しむ。


10年以上前にも「大御所のミュージシャンは私達がCDを買わなくても皆が買うから、買う必要は無く、デビューしたけどCDがあまり売れていないバンドのCDを買い、その良さを広めていこう・・」と言われたが、ネームバリューは関係ない。好きなものを聴くだけだ。ジャンルも関係ない。


福岡のバンドマンは、フェイスブックで「アイドルに使う金があるんならヘヴィメタルを買え」とは、あまりにも傲慢だ。僕の自由だし、ヘヴィメタルも、別にミュージシャンの生活の支援の為に応援してるんじゃ無い。楽曲や演奏が良く、魅力的で、好きだから応援するんだ。


完全に趣味の僕と、セミプロで不定期にコンサートをする人は音楽の聴き方も違うのかもしれないが「今日は勉強の為に○○を聴いてます」ってのに何か違和感がある。


様式美麺れいんぼ~、様式美麺79弾みるきー&わるきー発売中。豆乳魚介味ラーメン。


たんこぶちんが、クロスFM緊急ゲスト。九州で一番忙しい高校生って紹介されている。来週はメジャーデビューしたら、益々忙しくなるやろうなー。


たんこぶちんのメジャーデビューシングルをフルで初めて聴いたが、凄く良い。他のメジャーバンドと遜色無いな。唐津でもライブやって欲しいな。


昨日のスキャンダルのZepp福岡ライブに、たんこぶちんのほのかちゃんが見に行っていたんだ。しかも、最前列。「いつか自分達もここでやりたいと思った」ようです。


アイドル好きを公言すると、やたらとネットでもリアルでも風当たりが強い。だからか、ある程度、年齢がいってからのアイドルファンが、周囲に隠し、密かに応援しているのは。僕は後ろめたさが無く、アイドル好きは胸をはって誇れる趣味だが、世間はそうでは無い。でも世間体を気にして生きたくは無い。


価値観の合わない人の意見は受け流さないと、真に受けていると疲れてしまうな。僕は僕の倫理観、価値観、感性で生きてくから、僕に説教がましい独自論の押し付けは鬱陶しい。どうせ、僕は高圧的な意見は聞く気は無いんだから。


@suehiro8470824 そういえば、そうでした。夜のライブハウスライブもやって欲しいです。


@gimmenicetime ラウドロック/ハードコア系の音楽をやっている方が、アイドルが好きな事を公言する事は偏見を払拭する影響力がありますね。福岡のバンドマンが「アイドルはクソ。そんなのに使う金があるならヘヴィメタルを支援しろ」ってバッシングしてきて残念です。


フィギュアの海洋堂のドキュメントが、やっているが、ただの模型ってより、アートだな。ディテールの拘りが物凄いです。本物通りにコピーしたのでは本物にはならないのか。本物より誇張したり、見せ方へのこだわりが、造形師の表現になるのか。仕事終わりに、趣味でフィギュア作りをするとは凄いな。


@nerdbass フィギュアってあまり興味が無かったですが、宮脇さんのオタクゆえの好きなものしか作らない生きざまが素晴らしいです。