唐津市の唐房のセブンイレブンに強盗が入ったようです~。深夜のコンビニバイトって、そういったリスクがあるのに、コンビニ深夜バイトで屈強な人っていないですからね。弱々しい店員や、お爺ちゃん店員で、人が殆ど来ない田舎のコンビニは犯人のターゲットになりやすいでしょうね。
— DJ.ひ~くん・ブラックモア (@hideyuki5150) 2018年8月23日 - 17:50
職場の仲間が、今日から四国旅行に行く予定でしたが、大分からのフェリーが台風により欠航をしたようだ。天気や気象は仕方がないですもんね。ボクの友人も以前、沖縄旅行中、ずっと台風、豪雨に見舞われホテルでずっと過ごした事を嘆いていました~。
— DJ.ひ~くん・ブラックモア (@hideyuki5150) 2018年8月23日 - 18:13
甲子園、準優勝の金農フィーバーは続いていますね~。でも、優勝の大阪桐蔭のピッチャーの柿木投手は、高校進学までは佐賀県多久市出身だったようですね。今日、多久市に凱旋されていました。
— DJ.ひ~くん・ブラックモア (@hideyuki5150) 2018年8月23日 - 18:17
一番の健康法は、食べたい時に食べたい物を食べる事だと思う。身体が欠乏している栄養素を摂取するように脳に指令を出しているのが「⚪⚪食べたい」だから。健康の為にと、糖質を抜いたり、野菜のみの食事、豆腐のみの食事とか、我慢や無理をするのが一番の不健康かと・ボクは明らかに食べ過ぎですが
— DJ.ひ~くん・ブラックモア (@hideyuki5150) 2018年8月23日 - 18:27
サバ缶が大ブームらしいが、水煮の400円~700円の商品も売れているようだ。ボク的にはサバ缶で出せる金額は、せいぜい150円だな~。
— DJ.ひ~くん・ブラックモア (@hideyuki5150) 2018年8月23日 - 18:57
外国人技能実習生が法務省に「技術が学べない業務をされている」と訴えがあったようだが、そんなの、水面下で何処でもあると思う。名目的には技術実習生だが、実態は、人員不足を補い、低賃金で雇用できる外国人労働者で、技術を教えるより、誰でも出来る軽作業要員で、日本人の補佐と言うのが現実。
— DJ.ひ~くん・ブラックモア (@hideyuki5150) 2018年8月23日 - 19:02
りゅうちぇるがタトゥーを入れた事で、偏見に関するツイートが目立ちますが、ボクはバンドマンの知人が多くタトゥーを入れていて律儀で純粋な人も多いので偏見は無いものの、そういった接点が無い人にとっては、刺青=ヤクザ、DQNの印象は拭えないはず。
— DJ.ひ~くん・ブラックモア (@hideyuki5150) 2018年8月23日 - 20:41
自由だ、表現だ、誇りだと言い、全く知らない人が玄関先に、タンクトップ、上半身刺青、顔中にピアス、モヒカン、トゲトゲリストバンド、ウォレットチェーンとか威圧感のある風貌で、訪問販売に来たら、いくら低姿勢で言葉遣いが丁寧でも話を聞きますか?中には通報する人もいるかもしれません。
— DJ.ひ~くん・ブラックモア (@hideyuki5150) 2018年8月23日 - 20:46
刺青を入れる人には社会からの批判を覚悟で入れていると思う。りゅうちぇるみたいに、批判が湧いたからと、タトゥーの偏見を無くしたい、タトゥーを受け入れられる社会に変えたいって、例えが悪いが、先日、初音ミクとの結婚式を発表して「2次元の恋愛を認める社会に」の主張と類似に感じた。
— DJ.ひ~くん・ブラックモア (@hideyuki5150) 2018年8月23日 - 20:51
TPOだと思う。凄く狭い4人ぐらいしか入れないサウナに上半身刺青の人が入ってきた威圧感は物凄いものがある。だが、逆に、パンクやハードコアのライブで演者が、73分けで、ビジネススーツで、微動だにしない直立不動だと、いくら上手い演奏でもつまんない。アナーキーさがカッコいいんだから。
— DJ.ひ~くん・ブラックモア (@hideyuki5150) 2018年8月23日 - 21:00
若い女性と話していたら「歳上だからって敬語で話すのおかしい。尊敬をしていない人に対して何で敬語なの?相手に敬意って、能力があるか?仕事ができるか?であり、歳って関係なくないですか?」と。欧米型の実力主義か。無条件で、先人や歳上を敬う、儒教の精神は、今の日本人には無いんですね・・・
— DJ.ひ~くん・ブラックモア (@hideyuki5150) 2018年8月23日 - 21:17
友達の奥さんは、友達と全く趣味が違います。驚くほどに互いの趣味に無関心で、干渉していません。趣味や娯楽は全く合わなくても上手くいっている夫婦だから問題無いですが、価値観の上で、趣味の繋りって潜在的な結束を生むような気がする。趣味が異なる夫婦のドライブ中の音楽とか気になるな・・・
— DJ.ひ~くん・ブラックモア (@hideyuki5150) 2018年8月23日 - 21:25
介護職あるあるらしいが、休日や休日前日に職場からかかってくる電話は、病欠とかで休んだ人の穴埋めの休日出勤依頼が多く、休日出勤したからと、代休は無い。予定を入れていて出れないと言うと、舌打ちされ、愚痴られる・・・確かに、あるある。
— DJ.ひ~くん・ブラックモア (@hideyuki5150) 2018年8月23日 - 21:34