大阪府吹田市 東佐井寺地区公民館のブログ

公民館講座の風景などご紹介します。

おんぷキッズ♪ 楽しいリトミック音楽あそび

2019-07-06 14:43:25 | 講座報告

6月24日(月)10:30~12:00

おんぷキッズ♪ 楽しいリトミック音楽あそび

講師は、山崎 芳智子さん、日野 睦さん(同好会「おんぷひろば」講師)

前半は、1歳児さんのクラス。親子7組が参加。

ちょっと緊張気味の子ども達。
音楽に合わせてパパ・ママが子どもの身体を撫でてあげるスキンシップタイムから始まりました。
気持ちがほぐれたころに、カエルが登場。
「目はどこかな?鼻は?」と顔の部位を触る歌が流れ、ピアノに合わせてリズムの体験。

音楽に合わせて歩きます

音楽止まったよ。先生に注目!
ゆらゆらしてあげて~

また音楽が流れて、歩くよ~

音楽止まったよ。さて次は何をするのかな?
高い高い~だよ(パパ・ママ頑張れ)

ひとりずつ、ぺろぺろキャンディ型の太鼓も叩いたよ。
順番も守って、ちゃんと1回ずつ叩くことができました。

 

後半は、2~3歳児さん。
2組の参加で寂しいかなと思いましたが、
そんなことを全く感じさせない楽しいプログラムで
時間があっという間に過ぎました。

ぴょんぴょん跳んで

赤いボールをかごにポイっ

リズム打ちも図形の要素が入っていて、
楽しみながら勉強しています。

お花を置いていくよ

自分の好きな並べかたをしています。

タンブリンでリズム打ち

スカーフで風を表現したり

スタッフもワクワクして身体が動き出す講座でした。

 

感想です

楽しかったです。またあったら参加したいです。

子どもがすごく楽しんでいたので嬉しかった。

楽しかったです。もう少し長くてもうれしい。

息子の成長が見られて良かったです。
 こんなことできるんだーって思うこともあり、感動でした。
 息子も楽しそうでした

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« インスタ映えする帯結び | トップ | 初夏の和菓子 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

講座報告」カテゴリの最新記事