3月29日(火)9:30~16:30
快適なくらしを探ろう!バスツアー
が 無事、開催されました。
毎年、五月が丘地区人権啓発推進委員会と共催の
好評のバスツアー
晴天に恵まれ、総勢37名で出発
今年のコースは・・・
公民館 → 大阪市水道局・水道記念館 →
WTCコスモタワー・ワールドビュッフェ(昼食) →
ATCエイジレスセンター → 公民館
大阪市水道局・水道記念館
水道記念館は、大正3年から昭和61年まで大阪市の主力ポンプ場として活躍した
「旧第1配水ポンプ場」を保存活用してもので
赤煉瓦と御影石との調和が美しい景観を作り出している建物です。
職員のかたから、大阪の水について・・・
歴史、技術、目的など多岐にわたるお話を詳しく聞いた後
館内を見学しました。
館内では、琵琶湖・淀川系の淡水魚の展示、水道100年の歴史、
暮らしと水道の関わりなどについて わかりやすく紹介しています。
記念館の側にある桜 も見ごろになるのでは
と楽しみにしていたのですが
残念ながら固いつぼみの状態でした
高度浄水処理された大阪市の水道水で作ったグリーンティーとお菓子をいただきました。
とても美味しかったです
昼食は WTCコスモタワー ワールドビュッフェ で。
WTCコスモタワーは 今は 大阪府庁咲州庁舎 と名前が変わったそうです。
48階の地上200mの大阪市街を一望しながら
世界の料理を堪能できるバイキングレストランです。
腹ごしらえがすんだら
隣接する ATCエイジレスセンター へ
年齢やハンディに関係なく誰もが豊かな人生を送るために開発された各種の製品や
サービスを展示する日本最大規模の常設展示場です。
撮影禁止になっていたので、詳しい写真がありませんが
身体が不自由になっても使いやすいように考えられた製品の数々に
なるほど・・・と感心しきりでした。
あらゆる世代のあらゆる人々が積極的に社会参加し、心豊かに生活できる社会の実現を目指し
さまざまな提案をおこなっていることがよくわかりました。
今年のバスツアーのテーマ「快適なくらしを探ろう!」にマッチした
充実した内容でよかったです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます