お早うございます、彦Gです。
先週で、怒涛の3週間が終わり(土日も、仕事や資格試験)、やっとフリーな土日を過ごしています。フロント仕事って、土日が仕事の場合が多く、その後の平日もその課題の対応で忙しくて代休もなかなか取れないことも多いです。この仕事は、休むタイミングを見つけることが重要のようです。
さて、過去にブログで、セカンドライフでやりたいコトを書いてきました(2021年4月10日、「60代でやりたいコト」、管理員仕事に転職する2ヵ月前で無職時代の記事)。今回、それの経過をチェックしたいと思います。
青色網掛部分は、現在実施中の項目です。緑色文字は、そのチェック内容です。
**********************************
◆60代からやりたいコト10
【家族】
1.家族孝行 (妻、親など) →実施中
(50代までは、妻に多くの迷惑をかけたので)
~ウォーキング・パズル遊び・マッサージ・料理・掃除等
【仕事】
2.地域に役に立つ仕事をしたい →実施中※1
(以前は、会社利益への貢献目的がメイン)
3.無理なく、自分にできる仕事をしたい →実施中※2
(心身に大きな痛みを伴う仕事からの脱却)
4.書く仕事をしたい →実施中※3
(ブログやYouTube等も活用)
※1:マンション管理員(60~62才)、マンション管理フロント(62才~)で、マンションに住まわれている地域住民(東京都内、神奈川県内)の方々に貢献させていただいています。
※2:同様に上記のマンション系仕事では、56~59才でチャレンジした心身に激痛を伴う辛い仕事と比べるとかなり痛みが少ないので、そのような激痛仕事からは解放されて楽になりました。
※3:同様に、クレーム対応のポスター(絵付き)を作ったり、総会や理事会用の資料(契約書、重説など)を作ったり、書く仕事もできています。
【資格】
5.上級FP資格 (FP1級 or CFP)
(貧乏シニアも驚く、超節約家計を実践)
6.宅建士、管業、マンション管理士 →実施中※4
(弱小固定資産を有効活用、新仕事に活用)
※4:2022年、61才で宅建と管業の2つの国家試験に合格できました。特に管業は、フロント仕事への転職ができた重要な資格となりました。そして、さらにこのフロント仕事をスキルアップするのに有用な資格として、残りはマン管となりました。
7.保有資格で独立し、社会貢献
(・・・事務所で、地域貢献・社会貢献)
【趣味】※9や10は、新型コロナ終息後かも?
8.ジョギング自己記録更新 →ストップ中※5
(タイム、フルマラソン完走年齢記録)
※5:59才に転職した仕事で大腿筋損傷を患いドクターストップとなり、退職しました。その後、座骨神経痛にもなり、足腰痛みが治らず、ジョギングをストップしています。何とか、ウオーキングとか軽い登山とかで、運動を再開したいと思います。
9.麻雀サークル活動 →準備中※6
(20~40才頃の趣味を復活)
※6:今年2023年11月、62才で、マージャン大会に申し込みました。少しずつ、好きなことも再開したいと思います。
10.旅行 →実施中※7
(温泉、大阪USJ、九州、北海道など)
※7:今年2023年6月、62才で、学生時代から念願だった、「飛騨高山、白川郷」に一人旅できました。
**********************************
<まとめ>
・やりたいこと10のうち、半分は出来ています。今後、それらを継続します。
・残りの出来ていないのは(FP1級、マン管等)、今後、挑戦を強化します。
「やりたいこと」のリスト、とても良いですね。
日常に埋もれてしまうと、「やりたいこと」なのか「やらなくてはいけないこと」なのか、あるいは「何となく(惰性で)やり続けていることなのか」、段々曖昧になってきている自分がいます。
「やりたいこと」を明確化し、しかもそのうち半分が出来ているというのは素晴らしいです。
こちらこそ、コメント有難うございます。
難関の学位や資格をたくさんお持ちでありながら、謙虚な記事を拝見して、とても尊敬しております。
私も、やりたいことが日々変わって、目標や行動がブレブレになっています。ただ、今回、色々とチャレンジが失敗に終わってゼロ地点になった頃、すなわち、目標設定をした頃の初心に戻ってみると、やはり、この目標10個であったかなと気が付きました。
その頃の目標から半分くらいできていることは、意外と自分も頑張っているのではと少し自信が出てきました。今回、コメントで気付きを頂きまして、有難うございました。
お互いに、目標を達成して、充実した生活が送れるように、頑張っていきましょうね。
何時も明確にされていて、一歩一歩
進まれている彦Gさんは、やっぱり尊敬できる
先輩です。
それと比べると私はガバガバですね。
夢と目標に向かってこれからも頑張って下さい。
セカンドライフでやりたい10個のこと。
色々あるなかでの厳選されたものなので
、じっくり取り組んでいけばいいのかも?
フロント仕事がお忙しそうですが、
時間を見つけて、こつこつですかね。
私も趣味の読書ですが、仕事から帰宅後、
寝る前の10分程度と短時間ですが、
やってます。気休め程度ですが。
お互いに健康に気を付けて頑張って行きましょう
私の場合、目標とか夢とか、自分の進むべき道が明確になっていないと、ダメな性格のようですね。
WINDさんは、ガバガバというより、仕事でも親孝行でも趣味でもなんでも私以上に一生懸命されておられて、尊敬しております。ただ、いずれも、ギリギリでやっておられるようですので、たまにはゆっくりと休養しつつ、健康第一で、ご自愛くださいね。
確かに、やりたいコト10個は厳選されたものになりました。以前、100個を考えて、チャレンジしたところ、数個しかできなくて止めてしまいました。目標が絞られると、じっくりと取り組めそうです。
また、フロント仕事は忙しいですが、マンションを介して、色々な人間関係、建物や設備、お金などの興味あることを知ることができて、結構、自分に合っている仕事かもと思っています。
こげぱんさんは、読書という、長くやってこられた幹となる趣味がおありで良いですね。そして、寝る前の10分実践されているのは、素晴らしいと思いました。私は、ダラダラとネット動画をみて過ごすことが多いので、見習いたいと思います。
お互いに、健康第一で、過ごしていきましょうね。