10日の定期観光バスは陶芸苑見学のあと、大佐度スカイラインを通って佐渡金山へと進みます。
大佐渡スカイラインは、金井町から相川までの約30キロ、大佐渡山脈の尾根を縦走する山岳道路で標高900メートルの稜線を走ります。天候が良ければ展望台から佐渡全島を一望におさめ、海の美しさと山の雄大さの両方を楽しむことができるのですが・・・この日は少し霞んでいました。

両津港と佐渡の山々

展望台からの眺め

展望台からの眺めは少し霞んでいましたが、佐渡が一望でき、素晴らしい眺めでした。よく晴れた日は遠くに本島(新潟)や能登半島まで見えることがあるそうです。
乗り物に弱い私は、くねくね曲がった道路に気分が悪くなり、眺めを満喫することができなくて、ちょっぴり残念でしたが。
まもなく佐渡金山に到着し、下車して元気を取り戻したのでした。
訪問ありがとうございます。
大佐渡スカイラインは、金井町から相川までの約30キロ、大佐渡山脈の尾根を縦走する山岳道路で標高900メートルの稜線を走ります。天候が良ければ展望台から佐渡全島を一望におさめ、海の美しさと山の雄大さの両方を楽しむことができるのですが・・・この日は少し霞んでいました。

両津港と佐渡の山々

展望台からの眺め

展望台からの眺めは少し霞んでいましたが、佐渡が一望でき、素晴らしい眺めでした。よく晴れた日は遠くに本島(新潟)や能登半島まで見えることがあるそうです。
乗り物に弱い私は、くねくね曲がった道路に気分が悪くなり、眺めを満喫することができなくて、ちょっぴり残念でしたが。
まもなく佐渡金山に到着し、下車して元気を取り戻したのでした。

