ここのところ忙しくて庭の花たちを愛でる余裕がありませんでしたが、咲く時を忘れずにちゃんと咲いていました・・・けなげですね~
みんな好き勝手に咲いているので、庭全体は雑多ですが、写真に撮るときれいに見えるでしょ? これが写真マジックです^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ff/2cca313d5ec8bea8d093d729110fb06a.jpg)
トラデスカンティア・シラモンタナ:難しいなまえですが、園芸店ではホワイトベルベット又はシラユキヒメ(白雪姫)の名で売られています。可愛い名前だと、つい欲しくなりますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d5/915c8a3957977ba29bf72f517d05fff2.jpg)
ゼフイランサス:清楚な白い花が次々とさきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/48/8f2954f6b61084152d64de093b52263f.jpg)
前にも紹介したオレンジのバラ。やっぱり四季咲きでしたね。か細い枝に何度も花をつけるので、株が弱らないかとハラハラしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ee/f97e4e96340caa475bc38a75202bdf3d.jpg)
ベゴニア・センパーフローレンス:こぼれ種であちこち咲いています。花期が長いのも嬉しいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/8e/bf381ad92929e9635a86066a9013026b.jpg)
数年前にどこかの道の駅で購入。毎年芽は出るのですがひょろひょろで、花が咲きませんでした。こんどこそ整理しようと思っていたら、こんな花が・・・私の気持ちを見透かされたのでしょうか?名前は分かりません^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/4d/b715a18565ece46ccda5cebd7df48784.jpg)
秋明菊(白):貴船菊とも言うそうです。菊ではないのですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f0/f47e96c3387448e5756a976f04c39725.jpg)
秋明菊(ピンク):白もピンクもまだ小さい株なので、2~3輪しか咲いていません。好きな花のひとつなので、もう少し大きな株に育てたいんですけど・・・
他にも、ヒメツルソバ・オキザリス・白いバラ・ローズマリー・ミズヒキソウ・ショウジョウソウなどががんばって咲いています。
そしてそして、あのミニトマトは?・・・まだ健在です!
枝はかなりみだれていますが、大きな粒が成っています。1本の苗で、こんなに収穫できるとは思いませんでした。特に手間はいらないし・・・これはぜひ来年も植えなくっちゃ。
訪問ありがとうございます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cocktail2.gif)
みんな好き勝手に咲いているので、庭全体は雑多ですが、写真に撮るときれいに見えるでしょ? これが写真マジックです^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ff/2cca313d5ec8bea8d093d729110fb06a.jpg)
トラデスカンティア・シラモンタナ:難しいなまえですが、園芸店ではホワイトベルベット又はシラユキヒメ(白雪姫)の名で売られています。可愛い名前だと、つい欲しくなりますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d5/915c8a3957977ba29bf72f517d05fff2.jpg)
ゼフイランサス:清楚な白い花が次々とさきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/48/8f2954f6b61084152d64de093b52263f.jpg)
前にも紹介したオレンジのバラ。やっぱり四季咲きでしたね。か細い枝に何度も花をつけるので、株が弱らないかとハラハラしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ee/f97e4e96340caa475bc38a75202bdf3d.jpg)
ベゴニア・センパーフローレンス:こぼれ種であちこち咲いています。花期が長いのも嬉しいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/8e/bf381ad92929e9635a86066a9013026b.jpg)
数年前にどこかの道の駅で購入。毎年芽は出るのですがひょろひょろで、花が咲きませんでした。こんどこそ整理しようと思っていたら、こんな花が・・・私の気持ちを見透かされたのでしょうか?名前は分かりません^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/4d/b715a18565ece46ccda5cebd7df48784.jpg)
秋明菊(白):貴船菊とも言うそうです。菊ではないのですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f0/f47e96c3387448e5756a976f04c39725.jpg)
秋明菊(ピンク):白もピンクもまだ小さい株なので、2~3輪しか咲いていません。好きな花のひとつなので、もう少し大きな株に育てたいんですけど・・・
他にも、ヒメツルソバ・オキザリス・白いバラ・ローズマリー・ミズヒキソウ・ショウジョウソウなどががんばって咲いています。
そしてそして、あのミニトマトは?・・・まだ健在です!
枝はかなりみだれていますが、大きな粒が成っています。1本の苗で、こんなに収穫できるとは思いませんでした。特に手間はいらないし・・・これはぜひ来年も植えなくっちゃ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_wel.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cocktail2.gif)