ゆうたんの慰霊碑のある名古山には、姫路市の名誉市民、人間国宝の落語家桂米朝さんの墓があります。
行ってみました。
<3月3日撮影>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/13/8b4d93a5f515cfed57a6918d2159c40b.jpg)
とてもシンプルなお墓です。
米朝さんの名前が刻まれた墓石を中心に、上から見ると「米」の形に石が配置され、奥の左右の石に刻まれた句は、四季を詠んだ自作の句だそうです。
時間帯が悪いのか?樹木の影が映ってうまく撮れない^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/94/2da3d5f954e7b9d9deab1960ee0315aa.jpg)
米朝さんは1925年に中国で生まれ、30年に姫路市に移り住んで旧制姫路中(現・姫路西高)卒業まで過ごした、姫路市出身の落語家です。1996年(平成8年)に落語界から2人目の重要無形文化財保持者『人間国宝』に認定され、2009年(平成21年)には演芸界初の文化勲章を受章しました。また、姫路市の名誉市民でもあります。
1973年から毎年、地元姫路市で「姫路落語会」を開催、~愛され続けて45年~昨年8月には45回目の姫路落語会が開催されました。現在も米朝一門による落語会は続いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/5d/0e7f1ad953399c5960e7f43315eaa348.jpg)
影が映り込んで分かりにくいのでお借りしました。
訪問ありがとうございます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
にほんブログ村ランキングに参加しています。
←クリックよろしくね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
行ってみました。
<3月3日撮影>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/13/8b4d93a5f515cfed57a6918d2159c40b.jpg)
とてもシンプルなお墓です。
米朝さんの名前が刻まれた墓石を中心に、上から見ると「米」の形に石が配置され、奥の左右の石に刻まれた句は、四季を詠んだ自作の句だそうです。
時間帯が悪いのか?樹木の影が映ってうまく撮れない^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/94/2da3d5f954e7b9d9deab1960ee0315aa.jpg)
米朝さんは1925年に中国で生まれ、30年に姫路市に移り住んで旧制姫路中(現・姫路西高)卒業まで過ごした、姫路市出身の落語家です。1996年(平成8年)に落語界から2人目の重要無形文化財保持者『人間国宝』に認定され、2009年(平成21年)には演芸界初の文化勲章を受章しました。また、姫路市の名誉市民でもあります。
1973年から毎年、地元姫路市で「姫路落語会」を開催、~愛され続けて45年~昨年8月には45回目の姫路落語会が開催されました。現在も米朝一門による落語会は続いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/5d/0e7f1ad953399c5960e7f43315eaa348.jpg)
影が映り込んで分かりにくいのでお借りしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_wel.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0188.gif)
![にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ](http://photo.blogmura.com/img/photo80_15_darkgray.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)